現在痺れなかなか酷いです。
痺れのせいで
運動障害、感覚障害が増してるし
歩くのも床を蹴ってる感覚がほぼ無いし
腰の感覚も…
ステロイドパルス 2クール目も終わり
約1週間。
下肢の変化はありません。
むしろ自律神経失調の
症状が強く出てて、悪化してるかと。
痺れが横隔膜あたりまで達して
横隔膜、腹直筋が硬く
少し呼吸がしづらい。
少し前は緩める事が出来たけど
交感神経優位になっちゃってるのか
緩まない。
そこで最近ハマってるクロスワード。
あまりハマると思わなかったが見事に
さらに最近病棟内に設置された
コーヒーマシン☕️
ここのカフェラテが
病院食の薄味食べてる身としては
凄く新鮮で、もうたまらなく
美味しいのであります
そして本日から
1人での歩行器を使った
入院棟のみ自由歩行が開始。
窓際に行って
クロスワード & カフェラテ
筋肉緩んじゃうね
本来なら交感神経優位では
カフェインの入った飲み物は
NGなんだけど
昔からですが関係ないみたい。
キャンプ、バイクツーリング、
出勤前のコーヒータイムと🚬で
(3年前まで吸ってた)
良く快便でしたから
つるんと💩
自分をリラックスさせる
何かがありますよね?
さてさて、
ステロイド量も多くなり
変化なく先生に詰め寄ってしまいました。
ほんとにこれだと通常とまでいかなくとも
入院した当初より悪くなってるし
どうなってるんだって。
先を思うとね、不安。とにかく不安しかない。
こちらの不安な気持ち
(病気、生活の事等)を読み取ってくれて
私「なんかすいません、愚痴みたいに
なってしまって」
先生「いいんですよ、お気持ちはわかりますし色々話して下さい。」
「色々な不快に感じる症状も話して下さい」
「ヒントがあるかもしれないし」
難病だから、治し方、個人による症状の出方、治療方針もオーダーメイドになってくるのもわかってます。
先生も答えてくれます。
話すと
色々腑に落ちて…
あまり先を考えないで
過ごす方が健全かな。