声楽家・伴奏者・コレペティトール育成コーチの香川紀恵さんから、
SNS起業家勉強会【ビジネスラボ】の感想をご紹介いただきました(^^♪
【参考にさせていただきます・・・は参考になっていない!】
平山 利恵先生の「ビジネスラボ」に参加。
2月も参加して、目からウロコ(最近いろいろな刺激でポロポロ)で、今月は気になっていた《写真と文字入れ》のお話だったので、勇んで参加!
予想通り、今回も「目からウロコ」でした。
なんでも「音楽」と結びつける癖があるのですが、
今回も「音楽と同じだ!」と思うことがいくつもありました。
その中でも
「これは素敵だとおもった作品を”参考にします”程度では無く、同じかというほどにしないと自分のものにならない。」
というお話は特に深くうなずきました。
「真似が良い」というのではなくて、しっかり真似して理解して、そこから自分のものへとしていく!
※コピーで終わってもダメですよね。
今日からは写真もい~~~っぱい撮って、いろいろ挑戦したいと思っています。

香川さん、ご参加お疲れ様でした!
うれしいシェアありがとうございます!
まず自分が、
どんな写真に反応するのかな?
どんな画像に涙したり、
イライラしたりするのか
アンテナを立てるのが先。
テクニックだけ覚えても
仕方がないですからね^^
拡散画像3年で10,000枚作ってきたコツは
無料メルマガでも綴ってます
https://web-imecon.design/
声楽家・伴奏者・コレペティトール育成コーチ香川紀恵さんのホームページはこちら
香川さん、ありがとうございました♡
素敵だなと感じる色合いも、真似してみるといいですね!
自分にあう色はこちらから診断できますよ^^
https://resast.jp/page/fast_answer/4277