ブランディングプロデューサーの千野 チカさんから、
SNS起業家のためのビジネスラボの感想をご紹介いただきました(^^♪
私、もとマンガ編集者&
マンガ専門学校講師。
漫画家になりたい人に最初にやらせること。
それは売れている漫画家さんの
作品をまるっとトレース!
…そう、トレースなんです。
それってパクりじゃないの?!
いえいえ、違います。
トレースしていくことで、
ペンの使い方、影の入れ方、
効果の入れ方、構図などを『体で』覚えていくの。
でも、面白いのは、
そのまんまトレースしているはずなのに、
同じ“絵”にはどうしたってならない。
筆圧(ペンを持つ力)や
力のかけ方が違うため、
どうしたって同じにならないんです。
そして、そこ、こそが“個性”=オリジナル。
そして、大事なことは。
Facebook投稿の文章の書き方も同じ。
そして、拡散用画像の作り方も、同じ。
と、いうこと。
そんなモデリング=写経のやり方を
をわかりやすく教えてくださったのは
メルマガ大学講師で、WEBイメコン、デザイナーの
平山 利恵さん。
ずっと参加したかった、WEBのプロの平山さんの
ビジネスラボを受講させていただきました!
写経は投稿文だけにあらず、
拡散画像でも可能!
その具体的なやり方は、目からうろこ!!
平山さんのビジネスラボのすごいところは
WEBのプロ、メルマガキャンペーンディレクションの
プロだからこその、
SNSビジネスマナーから教えていただけるところ。
さ・ら・に!
格上げおしゃれプランナーの
マスターインストラクターでもいらっしゃるので、
好印象な眉チェックまで!!
太っ腹すぎる!!!
平山さんが着ていたワンピ、私と色違いなのです。
いつ双子コーデしますか〜?!(笑)

千野さん、先日はご参加お疲れ様でした!
マンガ専門学校講師でもあったんですね!!
ワンピース、息子が「おかあしゃん、ドレスかわいい~」ってくれるんですよ、
すっごく気にいっています♡
次回のビジネスラボは九月に開催。
募集はこちらから!
3000人が読んでいる!
WEBのプロが伝えるSNSでの
魅せ方メール講座
https://web-imecon.design/
ブランディングプロデューサー千野 チカさんのブログはこちら
千野さん、ありがとうございました♡
WEBイメコン 平山利恵