■もしかして、SNSでのあなたの画像ダサくないですか?
WEBイメコン×格上げおしゃれプランナーの
平山利恵です。
WEBディレクター時代の、
あるお話し。
企業のホームページ制作って、
いくつかの制作会社が、それぞれプレゼンをして、
選ばれたところが作る流れなのですが、
ある有名なピザ屋さんの
ホームページプレゼンの時、
ある課題がでたんです。
部屋に入るとそのシーズンで、
イチオシのピザが置いてありました。
そして、担当の方は
こうおっしゃいました。
このピザを、好きなように撮影して、
好きなようにデザインしてください。
それぞれのデザインを、
ある一定期間、限定した地域で配布して、
一番注文が入ったところに、決定します。
(えーーー!?っとここで微妙な空気は流れました)
私たちは、食べていただければ、
必ずリピートしてくださる味だと自信があります!
だから、まずこのピザを、
お客さまが「食べたくて仕方がない!」
と思ってくれるデザインを提案してほしい。
美味しそうに見えるデザインを作って欲しいワケでなく、
「食べてみたい!」と、
今すぐ注文したくて我慢できなくなる、
人の心を動かすデザインを提案してほしい。
との事でした。
私は今、SNSを利用していて思うんです。
誰でも知っているような企業ですら、
こんな風に、
「お客さまに注目していただきたい!」
「他ではなく自分の商品を購入していただきたい!!」
と、必死に「見た目」に取り組んでいる。
そう、これって
「見た目のチカラ」は売上げに直結する
って知っているからですよね。
なのに、SNSを利用する個人起業家が
「見た目の力」を重要視しないって、
どういうことでしょう?って。
あなたがSNSに、何となくアップした画像は、
お客さまにとっても
「何となく」という印象しかうけません。
もったいないですよね・・・。
あ、ちなみにこのピザ屋さんのホームページは、
私がいた会社が選ばれました。
(自慢??デザイン見てみたいかたは講座でも声かけてください)
SNSにアップする画像を変えるだけで、
お問い合わせは、増えます。
でも、具体的にどうしたら?
確かに起業塾では
FacebookやAmebloをやる意味や方法は教えてくれるけれど、
デザインの事までは教えてくれませんよね。
「印象に残りやすい風景や物の撮り方」
「アラフォーが自撮りする時にやってはいけないこと」
「目に留まりやすい、画像に載せる文字色とフォント」
「フェイスブックでガッカリされる画像の枚数」
「画像に文字を載せると売上げが下がるビジネスは?」
などなどまだまだ沢山!!
知らずにSNSでビジネスするのは、
もったいない!!
WEBのプロが教える
「あなたに合ったSNS画像デザイン」
ぜひ、講座で、
デザインはどこを押さえればよいかを
学んでくださいね。
あなたに合ったデザインが、
自分で作れるようになりますよ。
※配信後でもバックナンバーからご覧いただけます。

まだ、自分で作っていますか? 最短2週間で、プロがあなたの魅力をカタチにする!お客さまの反応が変わる WEBイメコン

WEBイメコンが、あなたのSNSとご自身の印象を格上げします♥

WEBイメコンが、関西であなた自身の印象も格上げします♥

現役WEBディレクターとして、あなたのファンを作る魅せ方のコツをお伝えしています