こんにちは。
WEBイメコン 平山利恵です。
先日、こんな質問を受けました。
「起業塾に入ったので、ノートPCを買ったのですが、
インターネットにつながらないんです。どうすればよいですか?」
なるほど・・・
分かります(笑)
なぜなら私は、長い間WEBを仕事にしていますが、
実は、機械オンチなんです(プチカミングアウト)
どのくらい機械オンチかと言うと、
テレビなどの配線系が、全くできません。
説明書を読むと頭が痛くなりますので、全てカンでやります。
パソコンの調子が悪くなると、どうすれば分からないので、
すぐ新しいのを買います(笑)
なので、この質問。
とーーーーーーーーーってもよく分かります。
では、回答です♪
「残念ながら?ほとんどのノートPCは、
単体ではインターネットにつながりません」
ノートPCは例えると、自宅にある電話機のような物なんです。
電話機は、買ってきただけでは、電話は使えませんよね?
(私は昔、使えると思っていました;)
電話機は、「電話回線(NTTなど)」があって、始めて使えるようになります。
これと同じように、ノートPCは「インターネット回線」が必要で、
インターネットを使いたい場合は、インターネット回線の契約が必要になります。
自宅でパソコンを使う時、今は、インターネット回線の中でも「光回線」が一般的ですが、
外出先でノートPCや、タブレットをインターネットにつなぎたい場合、
「Wi-Fi」(何となく聞いた事ありますよね?)という
インターネット回線を利用するのが、一番多いケースです。
で、この「WIi-Fi」を、いつでもどこでも利用して、
インターネットにつなぐための機械?を「ポケットWi-Fi」なんて呼んでいます。
「ポケットWi-Fi」も、携帯電話の会社が複数あるように、何社かあります。
電波状況などもありますが、自分が1日でどのくらいインターネットを利用するかを
調べておいてから、料金プランで決めても良いと思いますよ。
ちなみに私はWiMAX 2+を使っています。
地下の電波が弱いデメリットがあるのですが、
速度も速く、月の固定金額がリーズナブルだからです。
(これです)
最近は、「ポケットWi-Fi」の通信速度が上がってきていますので、
自宅に光回線を引かず、「ポケットWi-Fi」だけを使っている方もいらっしゃいますね。
こんなところで。。。。回答になりましたでしょうか?
次回は、いざ「ポケットWi-Fi」を購入しにいった時に聞かれる呪文?
「ギガってナニ?」です。
**********
◆10月の1day講座
「たった3時間で、あなたのサービスが伝わる
ランディングページが完成!」
10月18日(火)→ 残3名
10月22日(土)→ 【満席】
詳細はこちらです
WEBイメコン 平山利恵