スタート、躓いた~と書いた昨日のブログ。
気持ちを切り替えてスタートする気になれるキャンペーン、乗っかります照れ
 
 
 

目指せ!2018年グッドスタートブロガー

 

 

 

今年の目標。

具体的には何一つ決めずにスタートしてしまいました。

 

 

 

ただ、昨年末に感じたことがありまして。

日々、雑に過ごしてるなぁって。

 

 

 

もっと印象深く丁寧に時間を過ごせないものかしら、って思ったのでした。

…頭をあまり使ってないってことですよね。

 

 

 

このままだときっとまたあっという間に年末がやってきますあせる

 

 

 

たとえば、お料理。

ここしばらく、簡単に作れて、お肉と野菜かお魚と野菜が含まれていればヨシ、みたいな。。。

 

 

 

時間がかかるお料理も作る、ゆっくり丁寧に作る。

毎日じゃなくて、時々でいいから。

 

 

 

そんなことを思ったのでした。

 

 

 

という訳で、

私の2018年の目標は、

丁寧で落ち着きのある時間も作るビックリマーク

です。

 

 

 

練った目標じゃないけれど、、、

そんな感じでスタートしてみます。

 

 

 

 

 

 

 

新年、スタート気分、躓きました・・・

代わりに、インフルB型、クリアしました目

今日から外出禁止令が解かれ、外勤のほうも再開しました音譜

 

 

 

けど、

今日のタイトル「私はこれで治りました」はインフルのことではありません。

…ちなみにインフルはタミフルで治りました照れ

そうそう、今って薬を選べるんですね~。

 

  • 粉末を5日間吸うもの(リレンザ)
  • 粉末を1日だけ吸うもの(名前???)
  • カプセルを5日間飲むもの(タミフル)

 

1日だけのほうが飲み忘れないしよさそうな気がしたのですが、無難に?タミフル選びました。。。小心者あせる

ちゃんと薬も飲み切って、難問突破感。

 

けど久しぶりに会社に行ったら、「A型も流行っているから、油断しないでね」って言われましたあせる

 

 

移らないためにも、移さないためにも、マスクビックリマークですね。

 

 

 

話が脱線しっぱなしですが、このインフルエンザ休暇を利用して治したもの(直したもの)、それはスマホのメール機能です。

 

 

 

年末にiOS11.2.1にアップデートしたタイミングと思われるのですが、携帯メール(私はauなので「ezweb.ne.jp」)が来なくなったのです。

 

 

 

そのうち自然に復活することもあるかなぁーと様子を見てたんですけど、全然復活しなくて。

 

 

 

iPhoneにしてから、こういう不具合で難しいなぁと思うのが、iPhone側のエラーなのか、au側のエラーなのか、わかりにくい…です。

 

 

 

だから、エラーメッセージや、何ができないか、ゆっくり確認して作業できる時にと思っていたのでした。

そのタイミング、インフルのおかげ、と思うことにします(笑)

 

 

 

私の場合は症状から、auのサポートページに書かれている方法で解決できました。

人それぞれの症状とは思いますが、ご紹介しておきますね。

 

 

 

auサポート よくある質問
「【iPhone】auのメールアドレスで「メールを取得できません。“imap.ezweb.ne.jp”用のユーザ名またはパスワードが間違っています」というエラーが表示されます。どうすればいいですか?」

 

 

 

ここに丁寧に手順が書かれていますが、「プロファイルを削除して再インストールする」という方法で治りました合格

 

 

 

ひらめき電球どんな不具合対応もそうですが、バックアップを取ってから作業を始めましょう。

残念ながら「必ず直るとは限らない」、のです。

最悪の事態も頭に入れて、元の状態に戻せるようにバックアップは必須です!!

 

 

 

一気に受信したメールの件数500件弱…

ほとんどが通知メール的なものでしたが、中には高校時代の同級生からのお年賀メールもありました…復活してよかった照れ

 

 

 

さ、躓いている場合じゃないでーす。

今週末からいょいょ!!

「都筑区民文化祭」がスタートしますカチンコ

…インフル、今でよかった…あせる

 

 

 

 

 

 

展示部門のスタートを飾るのは「写真・花」。

どっちも好きダ~照れラブラブ

 

三連休のうちの2日間は、

毎年恒例、都筑区民文化祭準備のお手伝いでした。

 

 

 

 

 

 

以前は、

せっかく抜けたお正月気分に逆戻りしがちな三連休でしたが…かお

 

 

 

年が明けたらもうカウントダウン感ハンパないスケジュールです照れ

 

 

 

今日は照明さん、音響さん、舞監さんと一緒に出演団体さんとの打ち合わせ。

パフォーマンス部門2日間に出演される全チームの代表者さんとお会いしました。

 

 

 

「本番近し」の実感が一気に湧く日でもあります。

 

 


…とは言っても、準備も楽しい、本番がめっちゃ楽しみだし、かなり能天気なところがあります、私(・・。)ゞ

 

 

 

 

 

■都筑区民文化祭
2018年1月20日(土)~2月4日(日)
入場・鑑賞無料

 

■オープニングイベント
2018年1月20日(土) 13:30~

 

今年のオープニングイベントは、
「都筑三大バレエハイライト」

 

 

 

 

 

 

 


三大バレエ(白鳥の湖・眠れる森の美女・くるみ割り人形)のハイライトシーンを都筑のバレリーナがお届けします。

 

 

 

可愛いちびっこバレリーナから大人のバレリーナたちが出演し、都筑区民文化祭のオープニングにふさわしく、親しみやすい作品になっています。

 

 

 

是非足をお運びくださいぺこりラブラブ

 

お仕事、はじまりましたかはてなマーク

Happy Cloverは昨日から、外勤のほうは今日からお仕事初めとなりました。

 

 

 

自然と「スタート」という気持ちになれる1月と4月、やる気がわきやすい節目。

この気持ち、忘れないようにしなくっちゃです。。。

 

 

 

 

 

さて、昨日はこちらに。

 

 

 

逆光で粗々の画像ですが…あせる

 

 

 

 

 

前々から処分と思ってたWindows Vistaのノートパソコンを。

ディスプレイの接触も悪いし、古くて故障しているパソコンですが、それでも100円で買い取ってもらえるのです。

…そういうサービス、ほかにもあるのかなぁはてなマーク

 

 

 

 

PC DEPOT
不要なパソコン、買い取ります
(最低100円買取)

 

 

そこにも書いてありますが、

 

  • 壊れたパソコン
  • 古いパソコン
  • 他店購入パソコン

 

でも買い取ってくれるのです。

 

 

 

私が昨日持って行ったパソコンは、この3つともの条件を満たしています(笑)

 

 

 

大切な情報を削除してもらうのは有料ですので、自分で削除してから持ち込めば最低でも100円の値がつきます。ありがたい照れ

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

ホームページであなたのビジネスをお手伝いしたい「Happy Clover」。

本年もどうぞよろしくお願いいたしますぺこりラブラブ