始めたばかりで、ビクビクと楽しんでます、マストドン。

 

 

 

 

 

 

 

 

使ってみたツールをご紹介してみます。

Twitterのフォロワーさんでマストドンのアカウントを持ってる人を探すツールです。

 

 

 

 

 

1つ目の「Mastodon Bridge」は、自分のツイッターアカウントとマストドンアカウントを連携して使います。

 

 

 

同じようにこのツールにアカウントをリンクしている自分のフォロー&フォロワーさんを見つけることができるようです。

 

 

 

「…できるようです」と書いたのは、私は自分のアカウントを連携させることができなくて、実際のところは見れず、、、

 

 

 

けど使われている方は多いようです。

…アカウントの認証はてなマークに失敗するんです、私の場合…原因不明汗

 

 

 

 

2つ目の「Twiiter -> Mastodon 移行サポートツール」の方はうまく検索することができました音譜

 

 

 

こちらは1つ目のとは仕組みが違って、連携している人を探せるのではなく、自分のTwitterのフォロワーさんのアカウント名で検索してリストを表示してくれるツールでした。

 

 

 

なので、Twitterのアカウント名と違うアカウント名でマストドンをやっている人は見つけられないし、逆にTwitterのアカウント名と同じだから同じ人、とも限りません。

注意が必要です。

 

 

 

という私も、

Twitterのアカウント名は「@HappyCloverAoba」。

Mastodonのアカウント名は「@HappyClover」。

 

 

 

Twitterを始めた時、すでに「@HappyClover」さんがいて登録できず「Aoba」を付けて登録したものの、Mastodonのほうは「@HappyClover」で登録できました。

 

 

 

早く始めるとアカウント名の自由度は高いですね。

 

 

 

先ほど紹介した検索ツール、参考にさせていただいた記事もご紹介しておきますね。

詳しい手順がかかれていますので、参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「Happy Clover」ってはてなマーク

 

 

「Happy Clover」の

「パソコン操作個別レッスン」

 

 

つながってくださる方、募集中 ビックリマーク
よろしくお願いしますぺこり音譜