今日は、こんなツイッターが目に入り。。。
HappyClover@HappyCloverAoba
マストドンってなんだろう(・・? 調べるべ(^^♪ https://t.co/DyAtXBzIqS
2017年05月20日 15:23
「マストドン」って言葉?響き?がとっても気になったのでした。
そしてみつけたサイト、
HappyClover@HappyCloverAoba
お世話になりました<(_ _*)> Mastodonを楽しく歩こう:第1回 マストドンの始め方。アカウント登録から,はじめての「トゥート」まで #gihyojp https://t.co/jr8ky4Pj7s
2017年05月20日 17:31
2016年10月にリリースされたSNSとのこと。
ニュースになってたりしたのかなぁ…まったく知りませんでした
アカウント、登録してみました。
その時表示された画面をご紹介すると、
登録はいたって簡単。
投稿(マストドンの場合は「トゥート!」って言います)も、ツイッターとほぼ同じ感覚です。
投稿画面的にツイッターと違うのは、
- 絵文字が選べる
- 500文字投稿できる
- 投稿のプライバシーを投稿ごとに選べる(地球マークのアイコン)
- 閲覧注意の伏せ文字が使える(CWアイコン)
ツイッターとほぼ似てます。
けど大きく違うのは、
マストドンの特徴は,ツイッターのような短文投稿型のソーシャルネッワークであることに加え,どこか一箇所に集中したサーバーをもたない「分散型」であることです。
・・・技術評論社サイトの記事
第1回 マストドンの始め方。アカウント登録から,はじめての「トゥート」まで
って言われてもかもですが、ここリスト見るとわかるかもです。
私はさきほど紹介した「Mastodonを楽しく歩こう」に紹介されていた「mstdn.jp」にアカウント登録してみました。
まだまだ全然様子はわかりませんが、プライベートなトゥート中心に楽しんでみようと思います。
もし、始められた方がいらっしゃいましたら繋がりたいので教えてくださいね
「Happy Clover」って
「Happy Clover」の
「パソコン操作個別レッスン」
つながってくださる方、募集中
よろしくお願いします