一気に広まった「ランサムウェア」って言葉。

もし自分のパソコンが…と思うと、恐怖心…

 

 

 

 

 

フリー写真素材「ぱくたそ」さんに

こんな画像がありました。

・・・・目 びっくり…

 

 

 

 

 

ネットは怖い。

 

 

 

けど、

そのネットのおかげで、知識のある人が流してくれる情報を目にすることができ、ありがたくもあります。

 

 

 

 

 

どういった類のウィルスも、自分でできる大事なことは、

 

 

  1. 不審なメールを開封したり、リンクにアクセスしないこと。
     
  2. 大切なファイルはバックアップを取っておくこと。
     
  3. 最新の対策がプログラムされているバージョンにアップデートすること。

 

 

「1」については、警戒心、かなり常識的になってますよね。

 

 

 

 

私の場合仕事柄、ファイルは随時パソコン以外のディスクにもコピーするようにしています。

「だから大丈夫」と思いきや、メールはしばらくバックアップを取っていませんでした汗

 

 

 

で、先ほどバックアップを。

 

 

 

私はMozillaの「Thunderbird」を使っています。

同じメーラーを使っていらっしゃる方でバックアップの方法がわからないって方は、さきほどのツイートを。。。

 

 

 

 

 

これで今度こそバックアップはOK。

あとはWindowsとセキュリティソフトを最新のバージョンにアップデートするだけです。

 

 

 

このたびの「ランサムウェア」の最新情報と対策について、私が参考にさせていただいたサイトもご紹介しておきますね。

 

 

IPA独立行政法人
情報処理推進機構
更新:世界中で感染が拡大中のランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について

 

 

 

 

「※追記すべき情報がある場合には、その都度このページを更新する予定です。」

 

とありますので、このページを知っておけば最新の情報を得ることができます合格

 

 

 

 

自分でできる大事なことは、
「バックアップ」と「アップデート」ですよ!!

 

 

 

 

 

「Happy Clover」ってはてなマーク

 

 

「Happy Clover」の

「パソコン操作個別レッスン」

 

 

つながってくださる方、募集中 ビックリマーク
よろしくお願いしますぺこり音譜