先日のブログに参加表明しましたが、ライブ配信の財テクセミナーに初めて参加しました。
セミナーの内容は書けないのですが、ライブ配信に参加して躓いた体験談、、、
「チャットできなかった・・・」お話しです
ライブ配信に参加することが初めてのクセに、予習しておかなかった私。
YouTubeはよく見てるから困らず参加できる、そう思っていたのでした。
もちろん、ライブ配信を見るのは簡単でした。
YouTube動画を見るのと同じです。
けど、ライブ配信では、動画窓の右側に参加している人のコメントが表示されるチャット窓がありました。
質問があれば、動画で参加しているメンバーも質問できる
今さらですが、凄いですね~
またの機会に備えて、チャットする方法調べました。
参考にさせていただいたサイト
HappyClover@HappyCloverAoba
YouTubeでコメントできない人へやり方を説明! https://t.co/9ENctyRYKW @さんから
2017年04月23日 23:18
私の場合は、この参考にさせていただいた方法とステップがちょっと違っていました。
自分のアカウントの状況によって、設定方法は異なるのかもしれないのですが、ご紹介しますと…
YouTube画面の右上に表示されている自分のアイコンをクリックすると、
こんな表示が出てきます。
右下の歯車アイコンをクリックします。
「チャンネルを作成する」をクリック。
「チャンネルを作成」をクリック。
これで設定はOKみたいです。
・・・実際にチャットしてみないことにはわかりませんが…
ただ、ライブ配信の際にチャットしようとしたら「チャンネルを設定してください」みたいなコメントが出ていたので、おそらくこれで大丈夫かと。
また機会に試してみまぁ~す
「Happy Clover」って
「Happy Clover」の
「パソコン操作個別レッスン」
つながってくださる方、募集中
よろしくお願いします