今日は久しぶりにゆっくりパソコンに向かえましたほっこり

 

 

 

 

 

 

年末年始、ブログは書くものの、みなさんのブログ、落ち着いて読めず、、、でしたあせる

 

 

 

その間にも「いいね」くださった方々、本当にありがとうございますビックリマーク

今日からまたお邪魔しております音譜

あらためまして、今年もよろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

今日はお正月がらみの記事を書いて、知ったことなんですけど、

 

 

「お詣り」と「お参り」

 

「おまいり」って入力したら、「お詣り」って表示されまして。。。

 

 

 

・・・当たり前ビックリマークってツッコミまれる方もいらっしゃりそうですが、、、あせる

 

 

 

私、

「お参り」はよく目にしていたものの、「お詣り」、見たことあったっけはてなマークでした汗

 

 

 

調べてみたら、

 

  • 「お参り」・・・お寺に行くこと
  • 「お詣り」・・・神社に行くこと

 

と。

 

 

 

相手が「神様」か「仏様」かで使い分ける。

・・・知らなかった目

 

 

 

参考にさせてもらった記事です。

「お参り」と「お詣り」の違い

 

 

 

ただ、神社もお寺も「お参り」と書かれる場合が多いみたいです、ネットで拝見したところ。

 

 

 

「お宮参り」って言葉、神社でも使われてましたし。

(神社だと本来は「初宮詣」となるみたいです)

 

 

 

だから、見慣れなかった、「お詣り」 にひひ

 

 

 

 

 

「Happy Clover」ってはてなマーク

 

 

「Happy Clover」の

「パソコン操作個別レッスン」

 

 

つながってくださる方、募集中 ビックリマーク
よろしくお願いしますぺこり音譜