先日の記事、「ホームページをはじめるには。。。(その1)」では、

 

 

  1. コンテンツ(ホームページ用のデータファイル)を用意する。
     
  2. ドメインを取得する。(.comや.jpなど)
     
  3. サーバーを用意する。(一般的にはレンタル)
     

 

という、一般的なホームべーじ開設の方法についてお話ししました。

 

 

 

今日は、無料で始められるホームページ作成ツールについてお話ししてみます。

 

 

 

KDDIが提供しているサービス「Jimdo」

 

 

 

 

登録者数No.1の「Wix」

 

 

 

 

無料で独自ドメインを使用できる「AmebaOwnd」

 

 

 

 

無料でホームページを、と考える方が検討されるサービスの有名どころは上記ではないでしょうか?

 

 

 

ブログを始めるような感覚で、手軽にアカウントを取得して始めることができる「ホームページ作成ツール」。

 

 

 

「AmebaOwnd」以外は、独自ドメインでの開設は有料となります。

 

 

そのため、

SEOには向かないとか、直接の集客には向かず、ブログ等で集客につながる投稿をしている人向けとか、ホームページのデータは個人資産として残せないなど、一般的なホームページと比べると劣る点があります。

 

 

無料ですものね。

 

 

それでも、一般的なホームページを持っていないよりは、お客様へのアピールに繋がるはず、と思います。

 

 

 

無料で始められるメリット。

 

 

 

無料を選ぶ理由には、「コストを抑え、自分で開設したい」という思いも。

 

 

 

無料のホームページ作成サービスが終わってしまうこともあるかと思うと、どれを選べば「正解」ということはないと思います。

 

 

 

まずは今、活用できれば、という場合に選ばれるツールのように思います。

 

 

 

だから、気軽に今、初めてみるとよいと思います音譜

 

 

 

こんなブログ記事、みつけました。

 

 

office FITPlusさんのブログ

 

「Jimdo/Wix/WordPress/Strikingly他ホームページにはどれを選ぶのが正解なのか」

 

「JimdoとWixのどちらにしようか迷ったら両方試してみよう」

 

 

 

ふむふむ、でした 目

だって、無料ですもの、ホームページを持っていない今と比べてのデメリットはありませんよねビックリマーク

 

 

 

無料のホームページ作成ツール、「誰でも簡単に」が共通のキャッチですが、実際にWixを操作してみて、ほんとに誰でもかなぁはてなマークといった感触はありました。

 

 

「Happy Clover」のWixページ

 

 

専門的な知識なしでもそこそこ作れる、という意味では「誰でも」ですが、パソコンの扱いに慣れている人、というのが大前提。

 

 

それって当たり前なんでしょか、、、疑問はてなマーク

 

 

自分でトライしてみて、うまく開設できたら合格グッド!ラブラブ

 

 

もしも、うまく開設できず、それでも無料ツールでスタートしたい、という方のために、「Happy Clover」ではパソコン活用のお手伝いもしています。

 

 

是非、ご相談くださいねビックリマーク

 

 

手紙 まずは、お問い合わせから 手紙

 

 

 

クローバー ホームページ制作&パソコン活用支援

クローバー Happy Clover / 横浜市青葉区

クローバー Webサイト:http://happycloverleaf.com/

クローバー Facebook:https://www.facebook.com/happyclover713/

クローバー Twitter:https://twitter.com/HappyCloverAoba/

クローバー お問い合わせは 手紙 こちら 手紙 から