去年とほぼ同じタイトルですが何か?
と冒頭からケンカを売りつつ、今年も書いて見ようと思いますツアーレポ。
長くなりそうなので分割。デキる男は違います。
(注:あやみん推しなので内容は偏っています。ご注意ください)
今年は名古屋組が無いので2台で途中交代アリの4:5編成。
去年は東京3台+名古屋1台だったことを思うと
やっぱりエミュウ・アリアの卒業の影響はこのへんにも出てるなーと想いつつ。
まずは集合場所へ・・・

場所へ・・・

白!寒!!!!!!
ここ東京ですよね北国じゃないですよね?
とか思いつつ質問を書いてなかったことに気付き外で書いた・・・
結果先輩ネームが間違われることになるのだがこれはもう少し先のお話。
集合時間の一時間前にベベさんが来たのでタリーズでまったりーず。
時間になってもまだ全員そろっていないとのことなので、待ち時間に
トイレに行ったら見知った顔が居たので突然の雪合戦。 寒い。(当たり前)
全員そろって出発したのが予定の30分後ぐらい。まあ問題ないレベル。
交代までの同行メンバーはあやみんと愉快な仲間たち!
・・・・ ごめんなさい、 あやみん・ふぃん・ぽむ・れいみー の四人。
奇しくも、名古屋組の2人とまた一緒に。
去年は行きのバスがクライマックスだったけど、現場とかでよく見る人達は
2号車だったようで、今年は(ノリはいいけど)全体的に静かなイメージ。
これはバスに限らずツアー通してもそんな印象だった。(※一部除く)
メンバーからツアー行程の説明があったり、絵を描いて当てるゲームをしたりしてるうちに
(参考画像 : みくぽむ画・シンデレラ城)

最初の休憩所、海ほたるに到着。
もうね、とにかく寒い。雪と風がやばくてTMRごっこをしてる人が多数。
・・・・・・・元気やな君ら・・・・
あまり時間もなかったのでファミマでおにぎりとジューシーチキンだけで済ませる。
出発時間が延びたのでとりあえずバスで待機。
たしかこのあたりでバスツアーのタグが出来たので早速活用。
「ユカフィン、カツアゲって書くの禁止」としっかり書いた。
100%善意で。 善意ですってば。
こういう細かいネタを拾ってくれるあたりはほんとゆかふぃんの素敵なところだと思う。
次のSAまでなにしてたかは正直あんまり覚えてなし。
SAでメンバーチェンジ。 次のメンツは こひめ・るいず・れいな・まほ・ろーら の五人。
ルイズが乗車した瞬間巻き起るHENTAIコール。
ルイズ「なにここ怖い」って言ってたけどだいたいユカフィンのせい。
乗り換えてからは名古屋での主催ライブの様子を映像でみつつ・・・
映像にコールとか入れてたら「ここなんて言ってるの?」とマホが聞いてきたので
映像に合わせてコールとかを入れたりしてた。
あとは千葉と埼玉のどっちが田舎かというみにく・・・ ゲフン 地元愛あふれる争いを
しているうちになんだかんだでホテルに到着。
着いてからの流れはだいたい去年と同じ。
まずはキー封筒を配る。去年は競争だったけど今年は特にそうではなかったのでゆっくり配る。
名前を呼んで返事した先輩のところに持っていく、っていうスタイルだったけど
名前をみて「あっ!」って一言つぶやいて小走りで持ってきてくれたあやみんが可愛かったです
(こなみかん)
その後は全員握手と写真撮影。 みくぽむにまだプロ合格おめでとうを言ってなかったので
ここで伝えた。写真はまあ・・・相変わらず苦手。
夕食までは少し時間があったので部屋で同室の人と顔合わせ。
こっちは2人参加だったけど向こうも2人参加だったらしく、お二方はみくぽむ推し*2だったので、去年は見事にバラバラだったけど今年は綺麗な2:2に。
夕食はおなじみの座席抽選。
抽選は自称レアハンターのベベさんに任せたので二列目の真ん中に。悪くない。
料理はどれも美味しかった。 お腹すいてたのもあって写真とるのも忘れてたので、
撮った写真はお皿のみ・・

質問コーナー、採用されはしたものの雪の中で震えながら書いたため(前述)
「こたちん先輩」と読まれるという痛恨の事態。
その後のビンゴ大会も結構空きはしたものの結局リーチすらせず。

まあ、去年当たったので貰いすぎはよくない。
悔しくなんか・・・ 悔しくなんか・・・・・・・(´・ω・`)
悔しいので(悔しいのかよ)その後のミニライブ、撮影アリ(有料)だったので
撮影に回る人が多いだろう、と予想し盛り上げ専念。
撮影の人達はしゃがんでくれてたので実質最前!で大いに沸く。楽しかったー!
その後はおなじみお部屋周り。 去年はネタに走った結果笑いはとれたものの、ほとんど話せてなかったので、今年はゆっくりと話そう、という結論に。
同室の方々も大人な感じだったので大人のムードで話せたと思う。
ネタに走ってふざけるのも楽しいけど、これはこれで大満足。
一通りの行程が終了したので去年と同じく部屋のみんなで風呂へ。
このタイミングで風呂に行く顔見知りも多く、【ヤキオ、発声するまでだれにも気付かれない事件】とか【ヤキオ、みんなに白いの(意味深)をかけられる事件】など様々な事件も発生しつつ、入ってくる先輩たちと雑談してたらなんだかんだ1時間以上入ってた。びっくり。
あと、リーゼントのにーちゃんが入ってきて「現代にもいるんだあの髪型」とか言ってたら翌日、氣志團のメンバーだったと発覚。 スターズの経験を活かして話しかけておけばよかったなぁ、とちょっと後悔。
長風呂でちょっとノボせつつも一日目終了。 オヤスミセカイ。
と冒頭からケンカを売りつつ、今年も書いて見ようと思いますツアーレポ。
長くなりそうなので分割。デキる男は違います。
(注:あやみん推しなので内容は偏っています。ご注意ください)
今年は名古屋組が無いので2台で途中交代アリの4:5編成。
去年は東京3台+名古屋1台だったことを思うと
やっぱりエミュウ・アリアの卒業の影響はこのへんにも出てるなーと想いつつ。
まずは集合場所へ・・・

場所へ・・・

白!寒!!!!!!
ここ東京ですよね北国じゃないですよね?
とか思いつつ質問を書いてなかったことに気付き外で書いた・・・
結果先輩ネームが間違われることになるのだがこれはもう少し先のお話。
集合時間の一時間前にベベさんが来たのでタリーズでまったりーず。
時間になってもまだ全員そろっていないとのことなので、待ち時間に
トイレに行ったら見知った顔が居たので突然の雪合戦。 寒い。(当たり前)
全員そろって出発したのが予定の30分後ぐらい。まあ問題ないレベル。
交代までの同行メンバーはあやみんと愉快な仲間たち!
・・・・ ごめんなさい、 あやみん・ふぃん・ぽむ・れいみー の四人。
奇しくも、名古屋組の2人とまた一緒に。
去年は行きのバスがクライマックスだったけど、現場とかでよく見る人達は
2号車だったようで、今年は(ノリはいいけど)全体的に静かなイメージ。
これはバスに限らずツアー通してもそんな印象だった。(※一部除く)
メンバーからツアー行程の説明があったり、絵を描いて当てるゲームをしたりしてるうちに
(参考画像 : みくぽむ画・シンデレラ城)

最初の休憩所、海ほたるに到着。
もうね、とにかく寒い。雪と風がやばくてTMRごっこをしてる人が多数。
・・・・・・・元気やな君ら・・・・
あまり時間もなかったのでファミマでおにぎりとジューシーチキンだけで済ませる。
出発時間が延びたのでとりあえずバスで待機。
たしかこのあたりでバスツアーのタグが出来たので早速活用。
「ユカフィン、カツアゲって書くの禁止」としっかり書いた。
100%善意で。 善意ですってば。
こういう細かいネタを拾ってくれるあたりはほんとゆかふぃんの素敵なところだと思う。
次のSAまでなにしてたかは正直あんまり覚えてなし。
SAでメンバーチェンジ。 次のメンツは こひめ・るいず・れいな・まほ・ろーら の五人。
ルイズが乗車した瞬間巻き起るHENTAIコール。
ルイズ「なにここ怖い」って言ってたけどだいたいユカフィンのせい。
乗り換えてからは名古屋での主催ライブの様子を映像でみつつ・・・
映像にコールとか入れてたら「ここなんて言ってるの?」とマホが聞いてきたので
映像に合わせてコールとかを入れたりしてた。
あとは千葉と埼玉のどっちが田舎かというみにく・・・ ゲフン 地元愛あふれる争いを
しているうちになんだかんだでホテルに到着。
着いてからの流れはだいたい去年と同じ。
まずはキー封筒を配る。去年は競争だったけど今年は特にそうではなかったのでゆっくり配る。
名前を呼んで返事した先輩のところに持っていく、っていうスタイルだったけど
名前をみて「あっ!」って一言つぶやいて小走りで持ってきてくれたあやみんが可愛かったです
(こなみかん)
その後は全員握手と写真撮影。 みくぽむにまだプロ合格おめでとうを言ってなかったので
ここで伝えた。写真はまあ・・・相変わらず苦手。
夕食までは少し時間があったので部屋で同室の人と顔合わせ。
こっちは2人参加だったけど向こうも2人参加だったらしく、お二方はみくぽむ推し*2だったので、去年は見事にバラバラだったけど今年は綺麗な2:2に。
夕食はおなじみの座席抽選。
抽選は自称レアハンターのベベさんに任せたので二列目の真ん中に。悪くない。
料理はどれも美味しかった。 お腹すいてたのもあって写真とるのも忘れてたので、
撮った写真はお皿のみ・・

質問コーナー、採用されはしたものの雪の中で震えながら書いたため(前述)
「こたちん先輩」と読まれるという痛恨の事態。
その後のビンゴ大会も結構空きはしたものの結局リーチすらせず。

まあ、去年当たったので貰いすぎはよくない。
悔しくなんか・・・ 悔しくなんか・・・・・・・(´・ω・`)
悔しいので(悔しいのかよ)その後のミニライブ、撮影アリ(有料)だったので
撮影に回る人が多いだろう、と予想し盛り上げ専念。
撮影の人達はしゃがんでくれてたので実質最前!で大いに沸く。楽しかったー!
その後はおなじみお部屋周り。 去年はネタに走った結果笑いはとれたものの、ほとんど話せてなかったので、今年はゆっくりと話そう、という結論に。
同室の方々も大人な感じだったので大人のムードで話せたと思う。
ネタに走ってふざけるのも楽しいけど、これはこれで大満足。
一通りの行程が終了したので去年と同じく部屋のみんなで風呂へ。
このタイミングで風呂に行く顔見知りも多く、【ヤキオ、発声するまでだれにも気付かれない事件】とか【ヤキオ、みんなに白いの(意味深)をかけられる事件】など様々な事件も発生しつつ、入ってくる先輩たちと雑談してたらなんだかんだ1時間以上入ってた。びっくり。
あと、リーゼントのにーちゃんが入ってきて「現代にもいるんだあの髪型」とか言ってたら翌日、氣志團のメンバーだったと発覚。 スターズの経験を活かして話しかけておけばよかったなぁ、とちょっと後悔。
長風呂でちょっとノボせつつも一日目終了。 オヤスミセカイ。