明けましておめでとうございます。
WEBコーディネーターです。

最近アメンバー向けの内輪話ばかりだったので、仕事向けの全体記事も更新したいと思います。
今このブログへのアクセス数は、1日30~60ぐらいです。
その中でもやはり全研本社のキーワードが多いようです。
特に関係があるわけでもないので、他のキーワードでも伸びて欲しいものです。

さて、最近の流行りのサービスもご紹介しておきます。
飲食店向けで昨年末より流行り始めたのが、固定型のSEO対策です。
「今更?」という声もあるかと思いますが、これがなぜか流行っているのです。
具体的にはどのような固定型SEOなのでしょうか。
飲食店は、自店舗ホームページとは別に、ぐるなび、食べログ、ホットペッパーに有料or無料で情報が掲載されていますね。
そのぐるなび、食べログ、ホットペッパーの店舗ページにSEO対策を行うというサービスです。
しかし、ここまでならば、成果報酬型SEO対策を行っている店舗ももともと多かった。
今回違うのは、固定型で月数万円で、その店舗ページに何十個という細かいスモールワードでSEO対策を行うという点です。
複数のスモールワードで対策することにより、各キーワードでアクセスを増やし、売上につなげていくというのが、年末から流行りました。
この流行りはまだしばらくは続くと思います。

なぜまたSEO対策なのか。
それは、ぐるなび、食べログ、ホットペッパーと、ここ数年3社の顧客争奪戦が激しかったですが、各店舗ともに自分のお店、自分の地域にはどの媒体が合うのか、色々試して把握でき、そこから削った広告予算を次に投資する先がないためです。

少ない広告予算をやりくりしながら、どう利益を出していくのか。
とても大切なことですね。
WEBマーケティングは、2012年末に原点へと戻ってきた印象はありますが、2013年はどのような展開になっていくのか楽しみです。
原点というのは、PCのみの話で、スマートフォンはまた別ですのでお間違いのないように。

それでは皆様が、今年も良いマーケティング実績を出せるように祈っております。
今年も宜しくお願い致します。