タイトル長過ぎました(笑)

先日WEBデザイン、エンジニアの専門学校
講師の方と話す機会がありました。

時間がないので、割愛して書きますが、
技術職というのは意識することが実は
とても難しい。
顧客目線と思っていても、自分の色は
良くも悪くも出てしまいます。
それがいいか悪いかは結果しだいです。

ではなぜ結果について専門学校では
教えないのか?

そこで講師の方に提案したのが、サイト経営
という授業をやろうということです。
デザインやシステムを自分で作ったサイトで
お金を稼いでもらうための授業。
それができなければ、WEB管理者という
職についても、顧客を獲得できる
ホームページやポータルサイトは運営
できないでしょう。

授業では、SEOやリスティングなどの
広告活用から、アクセス解析による分析、
解析データをもとしたページ最適化や
広告最適化を行い、卒業までにいくらの
利益を稼ぐことができたかを競わせます。
卒業時に表彰もすることで企業への
即戦力になりうるというアピールにも
つながるかと思います。

とりあえず今日はここまで。