4月21日、Google社がWEB解析サービス「Google Analytics」の
APIのβ版をアナリティクスユーザーに公開しました。

名称は「Google Analytics Data Export API」。
同APIを利用すると、「Google Analytics」を既存の企業が提供
している製品に統合させたり、「Google Analytics」のデータを
閲覧できるようなガジェットを開発することが可能になります。

すでに「Google Analytics Data Export API」を利用して
製品提供している企業もあります。
Android携帯から「Google Analytics」にアクセスできるアプリを
提供しているActual Metrics。
既存販売中の電子メールマーケティングプラットフォームに
「Google Analytics」を統合させたMailChimp。
といった製品がすでにリリースされています。

企業向けにはすでに提供されていましたが、今回はアナリティクス
ユーザー全てに公開されたということで、今後多くのフリー
エンジニアなどがガジェットやツールを作成してくれるであろうと
予想されます。

無料のWEB解析サービスの中では、No.1のシェアを誇る「Google
Analytics」ですが、WEBコンサルティング会社などが、サイト構成
の再構築や集客UP、売上向上のサービスを顧客に提供する際に
用いるソフトとしては、他社有料WEB解析ソフト/サービスに
市場を奪われいます。
今回の「Google Analytics Data Export API」の公開で、多くの
企業やユーザーが、前述のような製品たちからシェアを奪い
取っていくことができるのか見ものですね。


presented by WEBコーディネーター


【リンク】

WEB担当のアウトソーシングサービス

SEO/SEM会社を選定します」

WEB&IT環境の無料セキュリティ診断