WEBコーディネーターです。
「はてなブックマーク」がいよいよ書店の店頭に
並ぶそうです!
といっても、ユーザーが「はてなブックマーク」で、
登録した書籍や雑誌が、ジャンク堂の書店に
並ぶという意味なんですけどね。
この取り組みは、ジャック堂書店大阪本店が行っているもので、
下旬には京都店でも開始される予定です。
「ネットの目利きが選ぶ!はてなブックマークで先モノ買い」
というコーナーとして、大阪本店の店頭で紹介されています。
はてながジャンク堂書店に情報を提供する形で協力し、
この企画が実現しました。
「はてなブックマークには、ネットユーザーが着目した、
流行を先取りするような商品が集まっている」ということが
理由だそうです。
WEBマーケティングとしてこれも利用しない手はないでしょう。
ブックマークの数がどの程度あれば紹介してもらえるのか
不明ですが、自身で著書をお持ちの方や、紹介したい書籍や
雑誌をお持ちの方々は、早速はてなブックマークを活用して
みては如何でしょうか。
それで店頭で紹介してもらえるのであれば、やってみる価値は
あるというものでしょう。
まだまだ並ぶ店舗は少ないですが、この企画は実店舗でも
ネットユーザーやはてなブックマークの情報が有効であるという
証明になります。
今後もネット内での口コミや批評が、実社会にも影響を与えて
いくはずです。
はてなブックマーク等のソーシャルメディアをうまく活用して
いける企業が、次のWEBマーケティングを支配していくのかも
しれませんね。
ちなみに、他社でも行っていますが、私の方でもすでに
「はてなブックマーク」はサービスの中に盛り込んでおり、
「SMO-ソーシャルメディアオプティマイゼーション-」という
サービスとして世に出てきています。
ただ、どこのSMOサービスが、「はてなブックマーク」を
うまく活用しているかはわかりせんが・・・
presented by WEBコーディネーター
【リンク】
「フェレット 」
「SEOまるみえツール 」