
---------------------------------------------------------------------
このブログは、
主にネットビジネスに関する情報をお送りしています。
あなたのペースでお気軽にお読みください^^
---------------------------------------------------------------------
こんにちは。
GLAMOROUS GATE【グラマラス ゲート】のコウジです。
興味を引き喚起させること
【あなたに興味を持ってもらって商品へ興味を引き寄せる】
今、あなたが商売している商品というのは、
「この商品で商売するんだ!」
「これで飯を食べていくんだ!」
と強い志しを持って取り組んでいると思います。
あなたの中で、
情熱と理念があるからこそ、
ネットビジネスを運営しながら、
自らコンテンツを構築し、
需要を生み出そうと頑張ってらっしゃると思います。
しかし、
そこに対して、
労力と時間を一生懸命費やしても、
ユーザーが、
あなたの商品を欲しいと思ってもらえなければ何の意味もありません。
だからこそ、
ユーザーの心理であったり動向をしっかりと把握したうえで、
あなたのコンテンツを運営しないといけないのです。
そのための基準として、
活用できるのが、
すでに、
何回も説明して、
「わかってるよ!」って思いながら読んでる方もいると思いますが、
何度も言います!
理性と感性のクロスシンキング
が大前提になります。
また脱線しますが、
僕が何回も言っているのにも意味があります!
学生時代の頃を思い出して下さい!!
2×2=4
2×3=6
2×4=8
どうですか??
誰でもすらすら答えれますよね(笑
ではでは質問を変えます!
3×57=?
12×48=?
どうですか???
すぐ答えられないですよね(笑
何かというと、
繰り返し練習したことに対しては、
すらすら答えることができます。
その状態を潜在意識(無意識)の状態。
しかし、
繰り返し練習していないものに対しては、
意識しながら答えを見つけないといけない。
この状態を顕在意識(意識しながら)。
顕在意識で物事を判断するということは、
理性と感性のクロスシンキング
の土台にのってない状態と同じです。
まずは、
ユーザーが持っている理性を、
取り除く作業から始めないといけません。
【理性を説得する】
<物理的障害を取り除く>
新鮮なイメージをユーザーに描かせる
⇒「物理的に無理ではないですよ!」と障害を取り除くということ。
<必要性を認識させる>
新しい視点でユーザーに対して提案してあげる
⇒「確かにこれも必要だよなぁー」とユーザーに感じさせること。
新しい習慣でユーザーに対して提案してあげる
⇒「新たにやらないといけないなぁー」と思わせること。
新たな問題の定義して必要性を提案してあげる
⇒なぜ必要なのかユーザーに考えさせること。
今日もお読みいただきありがとうございます。

