人気ブロガーを目指す?No.1
人気ブロガーは文字通りに人気ブログを書かれている方を指します。人気ブロガーさんのことをパワーブロガーなんて呼び名もあるようです。今回より数回に渡ってブログのアクセスアップのためのWEB知識や人気ブログのポイントを書いていこうと思います。最初に書いておきますが私自身は人気ブロガーでも何でもありません。だから人気ブログとは?なんて偉そうなことを書ける立場ではありません。
ですが自社運営サイト(ブログ登録サイト)を通じてブログじたいは、これまで何千単位のブログを拝見させていただいています。このことから人気ブログの共通点やポイントは理解できています。こんな立ち位置からの記事で良ければ継続してお読み下さい。
人気ブログは1人歩きする。
当方が思う人気ブログの基準は1日1万PV以上のブログを人気ブログと考えています。弊社の運営サイト「ファイブスタイル」 は、当初はブログを書く人を応援する目的で2年前にリリースをしました。現在のブログ登録数は約6500ブログになりました。サイトの計画の「ブログを応援する目的のサイト」とは裏腹に人気ブロガーさん達はどんどんどんどんっと1人歩きをしていきます。1人歩きと言う言葉は語弊があるかも知れませんのが、人気ブログはメディアからの底上げが相乗効果となり人気ブログとなる方が多いようです。
今の時代、一般人でもブログなどを通じて目立つ存在になれば、ちょっとした著名者になれる時代です。こうなるのも各メディア(出版社など)の人たちもネットをチェックをしているからなのです。メディアの底上げから自然と人気ブログの一人歩きが始まります。気がつくと弊社のブログランキングの上位者の方も、ほとんどの方が本の著者になられていることには驚きがあります。
前記にも書いたように人気ブログの縁の下の力持ちになるのがマスメディアです。過去に私は読売新聞の記者の方とお話する機会があったとき、当方がWEBプランナーとして1番気になる点。さてマスメディアは「どんなサイトをチェックしているか?」でした。聞いて見ると「ほぉ・・」と言うニッチなサイトもチェックをしていました。マスメディアがチェックしているのは大手サイトだけではありません。面白い記事を探している人からすれば有名サイトの誰もが知っている人を取材しても何の面白みもない訳だから当たり前と言えば当たり前なのですね。
2種類の人気ブログ
私がこれまで見てきた何千のブログの中で人気ブロガーは大きく分けると2種類の方が存在するようです。それは「自力型人気ブログ」と「天才型人気ブログ」です。自力型人気ブログは、自らがブログの集客や記事にたいして計画的にそれなりの時間を費やしている方です。天才型は、こういったことは深く考えず?・・・メディアに自然とステージにのせられて人気ブログになる方です。
どちらも立派な人気ブログですが、天才型にはなりたくてなれる訳ではありません。偶然の産物と言うか?ブログを書かれる著者の方の才能だと私は思っています。例えば野球のイチローを真似したくてもできないのと同じように「天才」の真似はできないのです。ですが「天才型人気ブログ」にも共通なポイントはいくつかあります。
次回はこの天才型のポイントについて触れてみたいと思います。ではでは・・・。