【週末レシピ】洋風すぶた | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

お酢、大好きです。

黒酢、リンゴ酢、バルサミコ酢は常備、他にも現在のところモルトビネガーがあります。ワインビネガーや中国の香酢もときどき買います。タバスコもお酢が強いタイプが好き。

今日はブログでお知り合いになった「よろん島きび酢本舗」さんのきび酢が池袋のフェアに出展とのことで、買いに行こうとワクワクしていたのに、突然の体調不良でダウンしてしまい、あえなく断念。無念です。

明日は体調回復しますように~。

ということで、今日はお酢の料理。

■ねこりん風洋風すぶた

みんなでWebマスター![Webプランナーによるサイト制作・運営指南]


【材料】
・豚肉(バラかヒレのブロック) 適当に
・ズッキーニ 半分
・パプリカ 半分
・人参 1/3本
・タマネギ 小半分
・片栗粉 適量

<漬け汁>
 ・醤油 大2
 ・赤ワイン 大1
 ・はちみつ 小1

<タレ>
 ・バルサミコ酢 大3
 ・醤油 大1
 ・赤ワイン 大1
 ・お砂糖 大1
 ・はちみつ 小1
 ・ブイヨンスープ 大5
 ・ナツメグ 適量
 ・塩、コショウ 適量

【作り方】

1)豚肉と野菜を適当な大きさに切ります。

2)「漬け汁」の材料を合わせて、豚肉を20分くらい漬け込んでおきます。

3)「タレ」の材料を合わせます。
  ※すっぱさや甘みはお好みで

4)漬け汁に漬けた豚肉の水気を取って片栗粉をまぶします。

5)油で豚肉をカリッと揚げ、いったんお皿に上げておきます。

6)野菜を炒め、軽く塩、コショウをして、これもいったんお皿に上げておきます。
  ※「5」の豚肉とは別のお皿で!一緒にすると野菜の水気で肉の「カリッ」が損なわれるので。

7)「タレ」をフライパンで熱して、少し煮立ったら水溶き片栗粉を入れて
  とろみをつけ、肉と野菜を戻し、ざっと混ぜれば出来上がり~♪

作り方自体は普通の酢豚と同じです。タレと野菜だけ洋風(笑)

でも、普通の酢豚より酸味がやわらかでなかなかいけます。


★ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ