認知度アップ、見込み客の開拓、既存顧客の囲い込み…
もちろん「どれも全部!!」かもしれませんが、そこは二兎を追うものは一兎をも得ず。まず、どれかに狙いを絞りましょう。
そのために数値目標を持つことは客観的に達成度合いを測ることができるのでおすすめです。
が、そこで気をつけなくてはいけないのは目標の持ち方。
私がサイトリニューアルの企画を担当した某食品メーカーさん、商品宣伝部の方は「今のサイトは1日○○ページビューもあるのだから、大幅に変える必要ないのでは?」とリニューアルにやや否定的なご様子でした。でも、私から見たら「えぇ!?このままでいいの??」という感じ。とにかくトップページが分かりづらくて、どこから見たらいいのか分からないのです。
そこで、これまでのログを解析してみたところ、なんと、9割近くの人がトップページだけを見て離脱していました。
肝心の「中身」を見てもらわなければ、どれだけページビュー(PV)があってもサイトの成果とはいえないでしょう。
もちろんPVを数値目標にしてはいけない、ということではありません。サイトの成果はある程度PVに比例しているものです。
でも、そもそも何のために人を集めるのか、それをよーくよーく吟味してサイト運営をしてくださいね。
★ブログランキングに参加しています。
