どうも!唄種でーす!

昨日お昼に本番を終え、
荷物をまとめて、楽屋を掃除して、

『お疲れ様です!ありがとうございましたっ』

と、FleshArtFestival(以下FAFと表記)実行委員の方や次の出番の方々にご挨拶をしてイカロスの森を抜けたならばっ!!



うわぁ…
まだ明るいよぉ…!

まだ16時半くらいでした。
唄種は19時から『劇的ダンスGekidan×安藤誠也』さんのステージを予約してたので時間を潰さねばならないっ

が、しかし、2泊3日で韓国旅行してきた時くらいの荷物がある…!!
私の身内は、もう誰も…。


と、LINEをパカリとひらけると。

おおおおおったぁああ!!
私の身内(?)おったぁああ!!!

で、


{18774A4A-C5F3-4F14-8B3C-C67E19E771E6}



こうなる。

天使が3人いたよ。

右から、
イイダ姉様、よしひろ 葵さん、梨 紗さん。

あ、劇団まっコイさん、もうすぐ本番なんですっ!!詳しくは『#まっコイ7』で検索検索ぅ~!


1人キャリーを引きながら、ウロチョロして指定された『マジックパン』さんについた時、
ひろちゃんが『お疲れぇーっ』て言ってくれて、ちょっと泣きそうになったことは秘密です。

ひろちゃんってそういうヒーリング効能あるよね。

マジックパンさんのサンドイッチとパンの耳ラスクは絶品でした。コーヒーもうます。ひろちゃん、ごっつぁんでした!


で、ひろにゃんとイイダ姉様はそのまま夜の街に消えてゆき(笑)、梨 紗ぴょんはこれから稽古だってんで摩耶駅でバイバイした後。


ロッカー探して三千里!
キャリー入るサイズのロッカー!!JRにはあったのに阪急王子公園にはなくて。しまったな。
梨紗ぴょん送った時に入れてくりゃよかった…。

もう気持ちが萎えたので、キャリー収納は諦めました。

ちなみに、このキャリーちゃんは、
猿のぬいぐるみや赤ちゃんといった小道具、皆様からいただいた差し入れ、愛と夢とその他諸々が詰まった大切なキャリーなのです!

だからもう、大事にそれもったままロイホへ。

なんとしても1時間は時間潰さねばねば。


さっきサンドイッチ食べたしなぁ…
あ、じゃ、サラダとードリンク…

ん?グラスワイン280円?

あぁ、なんか1人で打ち上がっちゃう?
え、それありかな。
無理やったら残せばええか。


『すみません。グラスワイン赤で。』


うわー!!超大人なことしちゃったー!!
(ガッツリ大人の年齢です)

で、ポチポチTwitterやら連絡やらを済ませながら頂きましたら、まぁーーーーー



回るわな。

ワシ、疲れておるのだな。
めちゃめちゃ舞台で暴れ回っ取りましたもので。
のくせにきっちり飲みきったし。

しゃーない。
っていう、大変馬鹿なことをして舞台を見にイカロスの森へ再入場~♪

…いやもう、ほんとすみません。
ほろ酔いで若者たちの渾身の舞台を見に行くなんて。でもアルコールで脳が麻痺するかと思いきや、なんか別のスイッチ入ったー!みたいな。人に迷惑かけない程度ならありです!

Gekidan×安藤誠也さん。
開場中も安藤さんの巧みなアコーディオンに合わせてダンスをされてたり、フツーに出演者がウロウロして話しかけて漫談(?)してたり、自分自身のほろ酔いも相まって、『スペインのバルか!』ってな感じでした。

{249AFB02-D098-4824-A8AF-A0D7F7175DF6}

{B0BDD60A-8043-4D68-9E22-F39FE171823F}

写真撮っていいよーって言ってくれたので、遠慮なくー!みんな若くて可愛くて元気でいいですね!(完全におばさん目線)

で、いざ本番が始まりますと、めちゃめちゃかっこよかった!!
演劇的ダンス、と仰ってた通り、歌の歌詞、詩の朗読に合わせて、伸びやかに体を使って体現していて、

『あぁ、あんなに動けたら気持ちいいだろうな』

と思いました。どのダンスも本当に素敵だと思ったし、コンテンポラリーというものがどういうものかイマイチ分かっていない私が夢中になって楽しんでいました。

お芝居してると、どうしても『セリフ』に偏りがちな表現が、この世界では全部『動き(ダンス)』なんだなって。

心が動くのが先か、
言葉が思い浮かぶのが先か、
体が動くのが先か、

それは人によって違うのか、そもそもそれらは本当に分けて考えるべきなのか。


何か一つ『決められたもの』があるだけで、そこには多少の『不自然』が生まれるはずで、でもじゃあそこを自分がどう表現するかで何を伝えたいのか。そもそも伝えたいのだろうか…。

なんてね。酔いも手伝ってかめちゃめちゃ色々考えて有意義な時間を過ごさせていたどきました!


手話とダンスを融合されていた演目でうるっときてきてしまいました。動きが綺麗で、でも表情が切なくて。歌の歌詞はほとんど聞いていなくて、音として流れていました。
彼が踊っている姿が、すべて表現してくれているようでした。


いやー楽しかった!
共通券使ってまた見に来たいな!


おまけ♡

{3E1DFB1D-408C-47E5-8E7E-86B1FD2720A7}

ロイホで食べたサラダ。
魚の南蛮漬け最高ー!