2024年9月29日(日)。

大会当日。

 

今回は4時すぎに起床。ちょっと早かったかも。

今回も、奥さんに作り置いてもらったおにぎりを食べる。2個。

 

天候チェック。

曇り時々晴れ。最高気温28℃、最低気温22℃。

夜の間に少し雨が降ったような感じ。バイクコースの水たまりを覚悟する。(のちに完全ドライコンディションと判明するが)

今年は去年より涼しくなるのが遅い(例年だとこの時期は朝晩は半袖では寒く感じる)。

今日は朝の時点で23℃くらい。朝の会場待機も半袖Tシャツで大丈夫。

(この時期にしては朝晩が温かい。曇るので日中も暑くならないかも)

 

トイレを済ませ、トライウェアに着替える。

乳首ガードのためにバンドエイドを貼る。

ボディシールを貼る。すねにペタリ。

日焼け止めを多めに塗る。

またトイレに入る。

短パンとTシャツを着こみ、車に残りの荷物を積む。

で、出発。

なんだかんだもたつき、5時50分ごろ出発。6時15分くらいに駐車場に着く。

やっぱ地元でありがたい。

 

今日はさっさとトランジションをセットする。

自転車を組んで、準備しておいたトラバッグを持ってトランジションへ。

参加記念品のうち、バイクボトルだけは当日渡し。

バイクボトルを車に持ち帰り、サービスセンターでゆっくりトイレする。

春ほどではないが、参加者が増えているので、トイレも若干混むようになってきた。

 

 

(緊張の面持ち)

 

(トランジション出入口(前日撮った写真))

 

(今回は早めに準備した。雨が降るかも、と思い靴類を袋に入れています)

 

そうこうしているとそろそろ集合時間。

慌ててウェットスーツを着込む。

でも皺を肩と脚の付け根に寄せるのは忘れない。

これをするだけで全然違う。

 

今回は第2ウェーブ。

45歳~54歳の最も選手層の厚いおじさん年代に入ってきた。

水に浮かんで待つのはしんどいので、ギリギリに水に入った。

 

(スイムスタートの標識?)

 

 

水温は22℃くらいとアナウンスされていた。ぬるめの水風呂くらいの温度。

正直これくらいだと楽だと感じる。暑くも寒くもないちょうどいい水温だと思う。

 

第1ウェーブの選手が8:00に出発。

我々第2ウェーブはその2分後に出発。

第1ウェーブが行った後、いそいそと少し前の方に移動。

でもどつかれるのは嫌なので控えめな位置で待機。

 

毎度のお祈りタイム。

「無事に怪我もトラブルもなくゴール出来ますように」

で、ドキドキしながら待っていると、すぐに「プアーーーーン」とホーンが鳴った。

覚悟を決め、よっしゃ!いったるぞ!と出発。

 

スイムは今回も2周。往路は上流に向かい、復路は下流に向かう。

復路は護岸にぶつからないよう注意。

 

春大会に比べて選手が少ないので、コース上で人と接触する機会は圧倒的に少ない。

春より水温も高く、泳ぎやすかった。

 

それでも開始から数百mの間は、ウェットスーツの締付感が苦しく感じた。

ウェットスーツを着て泳ぐのはいつもレース本番の時だけ。

なんとか練習の機会を確保したいが、こればかりは仕方ない。

パニックにならないよう心掛けて泳ぐ。

 

ほどなくして落ち着いて泳げるように。

レイクハマナで指を蹴られて負傷した経験から、指を上に向けないよう心掛けた。

第1ウェーブの後ろの方の選手にちょっと追いついた、と思ったら、第3ウェーブの多くの選手に抜かれまくる。

自分の泳力では仕方ない。

スイムの目標はいつも「生きて陸に上がる」なので気にしない。道も譲りまくる。

 

(スイムスタートと折り返しエリア)

 

しんどかったが、なんとか2周回を泳ぎ切った。

2周目の最後の方には、「このあとバイクとランか・・・しんどそうだな」と先の心配をする余裕(?)が。

 

水から上がり、トランジションへ。

スイムのタイムは55分16秒だった。

去年よりマシだな。よかった。

 

雨が降るかも、と予想してバイクの靴類一式をビニール袋に入れてセットしていた。

 

ウェットを脱ぐ。

足を拭いて靴下とバイクシューズを履く。

メガネをかける。手袋を装着。

水を飲み、ゼリーを食べる。

ゼッケン、メットを装着。

で、やっとバイクを持ち出す。

 

トランジションT1は6分48秒だった。

 

トイレ行きたいな、と思いながらバイクコースに入る。

 

 

(バイク編に続く)