ウェルスダイナミクス眼鏡 -36ページ目

タモリ

タモリ




タモリさんです。
尊敬する文化人?芸人?の一人です。


今日で、「笑っていいとも」が終わり。
今頃、特番やってるかな?


彼のプロファイルはアキュムレーター
とても、分かりやすい。


完全に内向です。
(基本的に恥ずかしがり屋。必ず下向いてチャチャチャをやっている)

オタクです。
(鉄道など、オタク系の趣味を極める)

知識/情報を蓄積しています。
(何から何まで、そして隅々まで何でもよく知っている!)

地味
(目立つのが嫌い)

継続力があります。
(「いいとも」の継続で実証)
(もう一つの長期番組「徹子(スター)の部屋」は録画ですからね、ちょっと違います)

電気少年でした。
(ラジオを作ったりしていたそう)

彼の芸は職人芸です。
(「中国人の麻雀」芸、聞いたことあります?)
(人の細かい部分をつぶさに見極め、その全てを芸にする)

趣味/好みが~。
(ジャズなど、し好が大人)

」+「現実」=「ハプニング」大好き
(だから、「いいとも」にパッションを感じていたんでしょうね)

様々な分野において、「」である。
(これに集大成した番組が「タモリ倶楽部」)

怒らない、褒めない
(感情的ではないですよね、基本泣きもしません)

平等
(「いいとも」に、どんな凄いゲストが来ても、特別扱いしなかったそう)

圧倒的な信頼を得ている。
(特番におけるレギュラー陣のコメントを聞きましたか?)

本物
(自分をあえて拡大しない。等身大。見たまんま...)



上記で「いや、そうではない!」と言えるところ、ありますか?




私は、「お笑い」大好き。私自身、近いプロファイル(隣のロード)でもあり、彼の圧倒的な職人芸が本当に大好きでした。そして、この頃の「いいとも」でも実際とても面白かったタモリさん、若い芸人に全く引けをとらないタモリさんをやっぱり凄いなーと感心していました。



「いいとも」が終わっても、アキュムレーターな彼は一人の幸せを味わうことができます。
一人の時間を楽しむことができるはずです。


それでも人恋しくなったときは、多くの楽しい友人たちを呼べばいい。



これが、本当の「富」なんです。



今後、何が起ころうとも、どんな天変地異が起ころうとも、お金が全て亡くなろうとも、彼には層の厚い、質のいい、本物の「信頼」と「友人」があります。そんな「富」を彼は32年間かけて、築いてきました。



さっきテレビの中の彼から感じたのは、
     「豊かさ」と「本物さ」でした。




本当に幸せな、
  フローに乗り切って人生を生きてきた
        一人の男性でした。






観ているだけで、私も幸せになりました。





32年間、ありがとうございました。


**************************************
PS: ちなみに他のお笑いビッグ3のプロファイルはこちら
さんま→スター
たけし→クリエイター


【無料】簡易プロファイルテスト
22問の簡単な質問に答えるだけで、
自分の「強みと弱み」がわかる
適性診断は
こちら
クリック