昨日は、とても美味しいコーヒーの販売等をされているリエコーヒー さん主催のビジネス交流会に参加してきました。
今朝も頂いたリエコーヒーを飲みましたが、スッキとした味わいの中もにしっかりと風味があって、やっぱり美味しいですね。

主催者の木原社長がとても素敵な女性で、その方にご挨拶したくて行ったのですが、職業柄かやはり人間模様が気になりますね。

自分のサービスを売り込む事に必死なレベル1の方、ギブアンドテイクを求めるレベル2の方、そして自分が提供出来る価値で相手に貢献するチャンスを求めて参加されているレベル3の方。

そう言った観点で眺めていろと面白くて、あっという間の3時間でした。

勿論、ウェルスダイナミクス的な観点も忘れません。

根っからのディールメーカーの方にもお会いしました。
その方は、ご自身でもそこに自分の価値がある事にお気づきで、名刺にも「人と人を結ぶ架け橋」と書かれています。
まさにディールメーカーですね。
とても笑顔が素敵なかたでした。
この方を拝見していて一つ勉強になった事がありました。

人が大好きな割には、自分からガンガン行きません。
知人に知人を紹介してもらう事で名刺交換をされていました。
一歩間違うと価値の押し売り大会のようになってしまう名刺交換会のなかで、人間関係を大切にされる方らしいとてもスマートなやり方だと思いました。

また、人事/組織のプロとしてコンサルティングの会社 (株式会社マングローブ)を経営されている社長の今野様ともお話させて頂きました。
誠実ながらもエネルギーと自信を感じる方でした。
アキュムレータータイプでしょうか。

ルーマニア出身のヒプノセラピスト、Ancutaさん も素敵でした。
日本語もペラペラなので何かお困りの方は相談してみるのも良いかも知れませんね。
彼女はサポーターかな。

他にも銀座で高級フランス料理や鉄板焼きの巴里夕顔・藤壷 など展開されている株式会社UIWの代表取り締まられ役の三田村様もとても素敵な方でした。
お話させて頂いてるうちに引き込まれてレストランに行きたくなる辺り、きっとスターですね。

私は起業家のみならず、コーチやコンサルタントの方にこのウェルスダイナミクスを伝えて行きたいので、交流会はこれからも参加します。

もしどこかで見かけたら気軽に声をおかけ下さい。
なにか私にできる事があれば喜んでお力になります。

途中、友人の友人にばったり出会い、その後の時間はその方との語らいの場と化したので、あまり多くの方とはお話し出来ませんでしたが、非常に充実した時間でした。