世の中には、対立する2つの考え方の中でどちらを取ろうかや、どちらが正しいのかと悩む人が多いようです。


例えば、安心感(安定感)ワクワクドキドキ感(不安定感)


行きつけのお店は、安心感を与えてくれます。
逆に行ったことが無い店に入るのは、当たり外れがあるものの、ワクワクドキドキ感があります。


今のままのサラリーマンを続けていれば、安定的に仕事が与えられ給料をもらえますが、充実感は低いかも知れません。
サラリーマンを辞めて独立すれば「どれだけ活躍出来るだろうか?誰に貢献出来るだろうか?どの程度儲かるか?」などワクワクしますが、不安も一杯です。


どうしようか、悩みますね。


この辺の心理的な部分に関しては、アンソニー・ロビンズのコーチングメソッドは卓越したスキルを有しています。


しかし、次の対立する2つのもののどちらが良いかについては、ウェルスダイナミクスの方が明確な考え方を持っています



それは「マーケットインとプロダクトアウトではどちらが正しい戦略か?」です。



長年、こっちが正しい、いやこっちこそ正しいと様々な意見がありますね。

私のブログを読んで下さっている方ならもうお分かりですね。


正解はどちらも正しいです。


そして、次にはこのように続く事も想像出来るでしょう。


要するに、「あなたに合った戦略があるのです」

という風に。


では、上記の問題は、ウェルスダイナミクス的にはどのように考えれば良いのでしょうか?

様々な切り口が考えられますが、もっとも単純なものは次の考え方でしょう。



ダイナモのエネルギーが強い方はプロダクトアウト。


テンポのエネルギーが強い方はマーケットイン。



どうですか?

実に明確な切り口ではありませんか?

ウェルスダイナミクスは、起業家や経営者、または彼らの成功を支えるコンサルタントに非常に明確なビジョンを与えるツールやフレームワークを数多く有しています。


経営で悩んでいる方は勿論のこと、悩む前に、是非、ご相談ください。

世界中の成功した起業家が通って来た道の中からあなたに最も合った戦略をお伝えします。

なお、ご自身のエネルギーをご存じない方はまずはプロファイルテスト を受けて下さい。

あなたの成功の物語は、すべてそこから始まります。