Neilさんご協力ありがとうございました。
2016年5月29日〜7月22日】
留学するまでの経緯
今後、長期の海外ボランティアを予定しているためです。TOEIC対策などの勉強は経験がありましたが、Speakingに関してはこれまでほんとんど勉強したことがなく、海外旅行に行った際もほとんどしゃべれませんでした。Speakingスキルを向上させて海外ボランティアに臨みたいと思い留学を決意しました。
なぜフィリピンを選んだか
マンツーマン授業を格安で受けられることが一番の理由です。日本やカナダ、オーストラリアに比べ安価に、効率良く英語を勉強できると思います。最近ではオンライン英会話レッスンも有名になりましたが、短期集中で学びたい場合には留学することをおすすめします。
この学校を選んだ理由
最大の理由は、友人からの推薦を受けたことです。はじめはイロイロというセブやバギオほどメジャーでない場所にあることを不安に思っていましたが、調べていくうちに「治安」や「先生の質」の面で他の都市よりも優れていることが分かりました。また他の学校に比べ費用が安いこと、小規模でアットホームな雰囲気であることもこの学校を選んだ理由のひとつです。イロイロは他の都市に比べ知名度に劣るため、この学校もフィリピン留学希望者の間であまり知られていません。その為、他の語学学校に比べ口コミで評判が広まっていると聞きます。穴場の学校と言えると思います。
学校の設備/イロイロ/立地ついて
他の語学学校との比較はできませんが、ホームページなどに情報が出ている通り、学校の設備は最低限と言えます。しかし、冷房が入る24時間使用可能な自習室があり、夜はセキュリティもしっかりしているため、集中して勉強するための環境は整っていると感じました。校舎内では時々止まることもありますが、基本的にWIFIが使用できます。速度も問題ありません。フィリピンが日本ほど発展した国でないということを前提にすると必要十分な設備です。ファシリティのプライオリティが高い方は再度検討することをおすすめします。
イロイロシティは、フィリピン第4の都市と言われており決して田舎ではありません。市の中心部には片側4車線の広い道路が通っており、学校もその中心部からほど近いところにあるため、休日も様々な過ごし方が可能です。またイロイロは教育都市と言われるほど大学が多いため、街全体の雰囲気も落ち着いている気がします。滞在期間中特に危ない目に遭ったことはなく、むしろ親切にされることが多かったです。こちらに住む方も「イロイロはPeacefulだ」というくらい治安は良いです。私は2ヶ月間でイロイロが大好きになりました。 学校の近くにイロイロで一番大きなショッピングモールがあるため、買い物などで困ることはありません。食料品、日用品はもちろんスマートフォンを購入した学生もいました。学校から徒歩圏内にスーパーマーケットがあるのも非常に便利でした。
コース選択/勉強方法
コース選択は検討する際に悩むポイントだと思います。私は一日4コマのマンツーマン授業と1コマのグループ授業を受講していました。申し込む段階では「コマ数が少ないかな?せっかくだからもう少し取った方が良いかな?」と思っていましたが、結果的に1日5コマにして本当によかったです。1コマ50分で朝8時から12時、1時間のランチタイムをはさんで、13時から17時までというスケジュールで授業が組まれています。日本の方は小学校の1日の授業スケジュールを思い出すと想像しやすいと思います。小学校よりも授業間の休み時間が短く、さらに普段慣れていない言語を話しているので、想像以上に体力を消耗します。8コマ全て取るとどうしても疲れで集中できない授業が出てきてしまいます。他の学生も皆同じような感想を持っていました。また予復習は欠かせないため、授業後の自習はマストです。こちらに到着し授業開始後にコース変更をすることは困難です。上記の実際に受けてみての感想を参考にして自分に合ったコースを選択してください。
持ち物について
日用品(洗面用具など)、Tシャツなどの服などは日本より安価で購入することができるので、そこまで心配する必要はありません。あえていうならば、フィリピンではどこにいっても強めの冷房が効いているので、寒く感じる場合があります。持ち運びが楽な上着(薄めのパーカーなど)を持ってくることをおすすめします。
私が強く強調しておきたいのは、日本語で書かれた参考書を持ってくることです。この学校の授業で使ってるテキストは、全て英語で書かれたものなので、多くのビギナーは問題を理解することにも時間がかかってしまいます。また、こちらで日本語で書かれたテキストを買うことは不可能です。特に英語に触れるのは数年ぶりで0からスタートである場合、英語の基礎である文法や単語を再度勉強する必要があります。それをマンツーマンレッスンをベースに勉強することは大変効率が悪いです。自戒をこめて、留学前は「行けばなんとかなるだろう」「Speakingだったら話すだけだし大丈夫」と思いがちですが、結局基礎の文法や単語は必須です。留学前に自分の英語のレベルを把握し、適切なレベルの自分に合ったテキストを購入し持参することを強くおすすめします。日本の英語の参考書は目的・レベル・種類も豊富にあり大変充実しています。英語に触れるのは数年ぶりの方は中学レベルから復習できるテキストもあります。留学前に大きな書店に行き検討してみてください。
これから留学する人へのメッセージ
他の卒業生も言及している通り、この学校の最大のポイントは優秀な先生方です。指導歴の長い先生が揃っています。
私は英語力向上に必要なのは「Good Teacher」と「Strong Motivation」の二つだけだと思っています。次のステップに進むために、We Academyを効果的に活用して欲しいと思います。

