フィリピンでTESOL | We Academy

We Academy

フィリピン留学

こんにちはビックリマーク
 
今回はTESOLについて目
私も現在受講中ですので、フィリピン留学でTESOLを学ぼうと思っている方の参考になればと思います♪
 
 
TESOLは最近徐々に日本でも注目度が上がってきてますね。
 
TESOLとは何か?
 
Teaching English to Speakers of Other Languages
 
というもので、英語を母国語としない人たち向けの英語の教授法の事です。
将来、英語を教えたい、先生になりたいと考えている人はぜひチャレンジしてみる価値ありです!!
 
 
ここイロイロ市はフィリピンの有名大学が多く集まる地域としても有名で、
We Academyからジプニーで10分弱のところにある
West Visayas State UniversityでTESOLコースを受講する事ができます。

{3D6783A7-B17C-4543-8BB1-A81FBC71A312:01}
 写真は実際に講義が行われる、
大学内にあるForeign Language Centerです。
 

 
TESOL受講のためにはある程度の英語レベルが必要になってきます。
 (一般的な目安としてAdvanced又、TOEIC800以上等としているところが多いかと思われます。)
 
West Visayas State UniversityのTESOLコースを受講するためには試験があります。
主に文法とライティングの試験でした。
 
無事試験に合格すると受講資格が与えられ、
毎週土曜日8時間の授業を4週間受講します。
過程を修了すると大学から修了証が発行されます。
 

日本ではTESOLがどこまで認められているのかいまいちわからないのですが、
フィリピンを始めとするアジア諸国では立派な資格の1つとして認識されており、
英語教師として働くことができるそうですグッド!
 
もちろん資格のためだけではなくて、
更なる英語のスキルアップを計るために受講される学生も多いそうです。
 
 
ちなみに受講に関わる費用は以下の通りでした。
 
受験料:200ペソ(曖昧です、、)
受講料:6,800ペソ
SSP:約5,000ペソ
外国人特別徴収費用:4,000ペソ
 
合計:約16,000ペソ
 
でした。
受験料は少し記憶が曖昧ですが、200ペソ程だったように思います。
外国人特別~に関しては、フィリピン国籍以外の人は徴収されるようです。
 
恐らく時期によって変動があると思いますので、ご了承くださいね目
 
 
試験に合格しても、ある程度の人数が集まるまで開講されません。
(私のときは試験から2,3週間後でした)
 
 
また開講されてからの途中参加はできないので、
フィリピン滞在中にTESOL受講を考えている方は時間に余裕を持ってプランをたてる事をおすすめしますひらめき電球
 
 
実際の授業の様子はまた次回リポートしようと思いますニコニコ