さ、早いものでペイントザナイトの時間です。


ナイトパレードは皆大好きなのか、30分前はすでに最前列はほぼ埋まっていました。

でも運よく座れるところを発見チョキ



エレクトリカルパレードの最新版とか言われてますよね。

その通り、音楽にもエレクトリカルパレードのあのお馴染みの音楽がリミックスされています。


ただし、メインの音楽はシュガーラッシュのエンディング曲、「When  can  I see you  again?」です。


ディズニー映画のエンディング曲って素晴らしいものが多いじゃないですかおねがい

これもほんとに大好きなんですよね~ラブ



余談ですが最近はアナ雪とかモアナとかリメンバーミーとか日本語バージョンが作られてそれが吹き替えだと流れちゃうのがほんとに残念。

アナ雪とモアナは本国バージョンのカラオケに日本語のせたみたいな感じだけど、リメンバーミーなんて本国バージョンはアレンジも含めて本当に素晴らしいんです。ちょっと抜け感があるというか、リラックスした感じ、ボサノヴァっていうのかな~

日本語バージョンがどうこうって批判いうわけではないですけどね。

サントラ聞いてたら日本語バージョンも馴染んできて好きになってきたところですけど笑

吹き替え見てるんだし仕方ないと思うけど昔は違ったよな~っていう。

そもそも最近は映画の主題曲がエンディングになる感じなんですよね~

シュガーラッシュはじめ、ラプンツェルとかピーターパン2とかは全くの別曲ですもんね~

なんか色々と思いを巡らせてしまいました。




さて、余談は置いといて、ペイントザナイトです。

エレクトリカルパレードの最新版というだけあって、光がLEDでかなりきれいです。







マックィーンラブ

佇まいがかっこよすぎてマックィーンガールズになりたい…←



荷台?の光がきれいで、かなり見所です。

あら、これカーテンだったんだ!みたいな(笑)



このアリエル、マイクつけてるけど、喋ってる声ってこの方の声なんですかね?

生声?笑

だとしたらすごすぎ~

かなり斬新ですねびっくり







ビッグ4の写真はこれが限界…。






ペイントザナイト、ノリノリで良いパレードでした!

パレードはこうでなくちゃね!





パレード終了後の20分後くらい?にお見送りグリがあります。

それらしき場所に行くとすでにゲストが。


 

で、鉄道の乗り場からキャラが出てきます。


昼間ともナイトマーケットとも違うコスチュームで出てくるんです。

可愛いですね~





この場でお手振りしてじゃあね~と捌けていきます。




これでパーク1日目は終了です。

明日も楽しむぞ~と思い、パークをあとにします。








謝謝降臨←違


これに笑う日本人も多いのでは…笑





 


楽しかった~ピンクハート

また明日もパークだし、いっぱい買うぞ~~!と意気込んで(笑)帰りました。


バスはそこまで待たずに乗れて、良い時間に部屋に着きました。



ちなみに、夜ご飯はパーク内のパン屋でパンを買い、持っていっていた味噌汁を部屋で食べました~


もうそれが安上がりでいいなと思ったけど、よく考えたらパンも600円とかしてていよいよわからなくなりました(笑)


朝夜は日本からきちんと持ち込んでもいいなって思いました。




さて、3日目につづく!