ピラティスの肩甲骨の可動域を広げるエクササイズ
を続けてきたら、自分の肩のラインが少し落ちました😊やったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




体幹の意識、脊柱のアライメントを整えながら行います。脊柱のアライメントが整うと肩甲骨の緊張がなくなりあるべき位置へ


肩甲骨が緩み、胸が広がり、呼吸が楽になることによって常にリラックスした感覚

こういう感覚を少しでもわかりやすく理解してもらえるにはどうしたらいいか考えています。


凝ってからほぐすのではなく、凝らない、痛めない身体作りがピラティス💚



話は変わり
どのクラスも発表会に向けて最後の3曲目のナンバーが終わりに近づいています。

夏休みの予定やコロナ等の影響で毎回のレッスンが全員揃うことが、なかなか厳しい状況ですが。


まず大事なのはみんなが安全に健康でレッスンを受けれると言う状況を今まで通り継続していくこと。


そして来てくれたからにはいずれプラスになる素敵で前向きな気持ちを持ち帰ってもらうこと。


そのことに集中して一つ一つのレッスンを丁寧にこなしていきたいと思います。

さあさあ🔥
今は22曲分の衣装がどんどん届いています‼️


昨年のミドルクラス




朝霞キッズのかわい子ちゃん達



衣装大事💚❤️💚


がんばる🌹🌹🌹