飛燕 製作記事。 | モケ女モデラー めぐみ♪
機体の2分割になってる胴体部☝

コクピット内の塗装が終ったので接着。





接着剤、乾いたかなぁ~ってペーパーを当ててみたら・・・

まだ完全乾燥してなかった(≧▽≦)☝

所々、パーティングラインが浮き彫りに💧

明日まで放置して
最悪は瞬間で処理しようと思ってます。


コクピットは、こんな感じです。

ウェザリングして少し汚しました。
もうちょっとかな(^_^ゞ

シートベルトは✋
1㎜のマスキングテープねw 

胴体部が完全に接着出来るまで・・ 
やる事 探そう~(≧▽≦)💨💨



と言う事で
久し振りに引っ張り出したのだ✋

バンダイ1/1600スケール。

わが青春のアルカディア
無限軌道SSX
アルカディア号(≧▽≦)☝


細かい部分に手を入れてます。
過去に記事にしてます。何年前❓❓


そろそろ色入れようなか(^_^;)💦

下地入れなきゃボロが見えないww 


このシリーズで、1/1000スケールの
アルカディア号も製作途中で放置プレーw 

こんな感じで絶賛放置中~(≧▽≦)
この写メは✋
2018年9月のブログに載せた物です。


ハセガワの1/1500スケール
アルカディア号も4隻積んでます。


1/1000のアルカディア号・・・
同スケールで展開してる宇宙戦艦ヤマト☝

画像お借りしました(^_^ゞ



アルカディア号って大きい👀❗
素朴な疑問✋どっちが強いのかな❓


1/1000スケールで☝
アルカディア号は40センチ。

アルカディア号って
何番艦まであるのかな❓

ネット見てたら13番艦ってのがあったよ💦



カッコイイね♪ヽ(´▽`)/


ハーロックのフィギュア・・・
私、購入してなかったみたいで💧💧💧

ヘビーゲイジって言うメーカーで
ガレージキット出してたらしいんですが・・・

これです↑
オークションだと・・・無理だっ(`´)💨
1/7スケール ガレージキットですね。



海賊の仲間(σ≧▽≦)σ
と言うか、女海賊(^_^ゞ

このフィギュアは✋
大成堂から発売されてたガレージキットを
ゲットしました。

完成すると☝

エメラルダスは1/8スケール。

海賊って
なんでマントが大きいの❓(≧▽≦)ww 

てか、置場に困るポージングでの立体化w 


飛燕製作記事じゃなくなった(^_^;)





余談。

これウケたわ(≧▽≦)ww