リペイントします(^_^;) | モケ女モデラー めぐみ♪
何気にコイツと目が合ってしまったw 





ラスト ジュノーン。

これ☝
単機での販売ではなく・・・

ボークス1/100スケール
【エンディングシーンセット】

パトラクシェ ミラージュと2機セットで
販売されていたフル可動モデルキット。

フル可動・・・そう、MMです( ̄▽ ̄;)

当時の価格は35000円。
MM2機セットで35000は・・・
何となく得をしたような、そうでないような。


で✋
ジュノーンだけ先に作ったと言うww 

理由はないです。
何となくジュノーンの立体を見たくて。

まぁ、そんなジュノーンなんですけど
今見ると👀・・・塗装の荒さがね💨💨

ジュノーンを製作してた当時は
エアブラシ駆け出しのアマチュアでした。

私の今現在の持てるテクニックで
ジュノーンを甦らせる・・・・
リペイントする事に決めました。


リペイントは時々します。
過去に銀河英雄伝説に登場する
同盟軍の旗艦とかね(^_^;)

パッ❗と見た時に
これ塗り直そう❗ってピンと来る時があって。



バラバラにします。


塗装をペーパーで・・・
んっ👀❓サフ吹いてない❓❓

余計に、ヤル気出てきましたよww 



今までに完成させた模型の設計図は
記念に保管してるんです(^_^ゞ
(ガレージキットだけねww )


折角、分解するからMM弱点の
関節ポリパーツも見直してみる事にする。

って言うか✋
私のラストジュノーンって
完全に完成させてないじゃん(^_^;)

デカール貼ってないし
細部の塗装も省略してあるしぃ💦






パトラクシェは
中途半端な仮組で止まってたww 
 

ジュノーンのベイル発見(σ≧▽≦)σ
この際、モーターヘッド単機じゃなくて
キットに付いてたパーツも完成させよう🎵

と✋
思うだけなのであった(≧▽≦)💦💦


バングで試したい塗装法を
ジュノーンで試して見ようと思うんだよね🎵


破裂の人形、いつ完成するの❓
知りません(σ≧▽≦)σ



こんなのも仮組始めちゃったから💧

コレ☝何か分かるモデラーさん いるかな❓
コメント欄へ回答してねww 

とりあえず
答えは仮組終わったら公開予定に・・




余談。


メーテルのコスモドラグーン👀❗

これ欲しい(≧▽≦)☝

でも・・・
ハートフォードのモデルガンって
高価なんだよねぇ~( ̄▽ ̄;)💧






ほらね。
買えないイコール・・・
要らない❗

でもなんで❓こんなに高いの❓❓
松本零士氏が絡んでるから❓


コスモドラグーン欲しいなぁ・・💧