◆中小企業とエンジニア
昨今の経済不況で、企業はコストカットを進めています。
ご存知の通り、非常に大きな割合を閉めている経費は
”人件費”
と断言してまずほとんど問題ないかと思います。
業種にもよりますが、中小企業にエンジニアは必要ないと
私は思います。もちろん、制作会社やシステム開発会社など
それを生業とする会社は別です。
必要であれば、今は
アウトソーシングする時代ではないでしょうか。
「そんなの当たり前だ。」
と思われる方も多いと思いますが、零細企業にエンジニア?
らしき従業員が結構いるんです。
私の後輩、中小企業に勤務するエンジニアの一人ですが、仕事中、毎日ほとんど自分の勉強をしています。。。
会社に常駐して行う業務があるのであればともかく、
外注できるものは、今は ”人” でも外注する時代です。
社長、よ~く社内をご覧あれ。
<関連記事>
「WEBデザイナー不要説」ホームページは自分で作る!?
今日の一言:
勉強しながらお金もらえるって羨ましい。。。

歯医者さん専門のホームページ制作 制作費無料!業界初の成果報酬型 デンタルカクメイはこちら