おはようございますウインク
今日も無事送り出しました!


私の小さい頃の習い事は

⭐︎そろばん5歳から10歳
⭐︎習字(硬筆毛筆)4歳から10歳
⭐︎塾9歳から15歳
⭐︎ピアノ3歳から12歳

していましたウインク

どれも好きで通っていました‼️

これだけ行かせてもらって
両親には感謝しています。


学生時代や大人になって

習い事ってどうよかったかなーっと

改めて考えました。




そろばん(2級)
暗算は早くなり、高校までの数学は
なんとなくですが
スムーズに行けたんじゃないかと思ってます。


習字
字は人を表すと言われていますし、
私自身も字は綺麗に書きたい
丁寧に書いて相手の方に
想いを伝えたいと思うので
持ち方や書き方、見た目は
本当習っていてよかったです。

塾は中学高校受験のために
通っていました。希望通りの学校に
行くことができ、幼稚園でも働け
夢が叶ってよかったです。

ピアノ
ピアノは幼稚園で働くには
必要なことでした。
家にはグランドピアノも置いてもらい
耳もよくなり、感受性豊かに
育ててもらったんじゃないかと思います。
楽器をひくことも歌を歌うことも大好きです。



小さいときにした
習い事は良いことばかりでした。

スイミングや英語は習っていませんでしたが、
泳ぐことも大好き、バタフライもできます。

英語は、明るい性格なので
海外に行ってもジェスチャーやカタコトの
英語でやっていけてます。笑


英語はペラペラ話せたらいいなーっと

思いますが、将来何をしたいか

どのように過ごしていきたいか

自分の人生

何歳になっても

したいことがあれば

英語も勉強できるし

何でも自分次第でできると

思いましたおねがい


ただ中学高校は
そのときにしか行けないので
行きたい学校があるなら
その学校に向けて
勉強するなりスポーツするなり
その時に頑張ることは
必要だと思います😊