諸用や荒天にて行けなかったが、ようやく・・・。
結果は小型ながらも本命さんゲット。
現地着は5時半頃、湯〇氏は駐車場で安眠中、河〇氏は未着にて私も一休み。
6時半頃かに皆揃い波止へ。
北風ツヨシ君の予報ではあったが微風、現地の山などの状況に因って実際はかなり左右される様です。
それぞれに着座して準備。
急に肌寒い日が続いたので水温低下が気になったが、オキアミ解凍用に汲んだ海水は意外に暖かかった。
捨て団子三発の後、ワンカップ片手に河〇氏としばしお話し。
第一投は7時過ぎか。
初めての釣り座はワクワクと不安が入り交じりテンションはモリモリ。
暫く投げるも潮が動かぬ、止まったまま。
9時半頃かに少し動き出し、河〇氏はチャリコ等のアタリが出だしチヌ30㎝前後を。
やはり潮が動かぬと食いアタリの出る様な魚は食ってくれぬみたい。
此方は明確な食いアタリが無い。
10時頃にいきなりの消し込みにてビュン!
お、結構引いてくれる、35㎝位かナ?
しかし、波止際にて鈎ハズレ!
11時前、河〇氏の竿が満月!
玉網を持って見に行く。
慎重に寄せ、水面に顔を見せたチヌは・・・デカイ!
45㎝様。
玉網に受けた時は「歳無しか!」と思ったが・・・。
自作加工オキアミの黄色と普通の色のを抱き合わせとのこと。
このチヌ、私の撮り方が悪く写真写りはイマイチながら現物は綺麗な厚い尾鰭とブルーの混じったお肌の輝き、分厚いお身体が大変美しい逸品!
見飽きぬ美しさ!
11時半頃に仕掛けを回収しようとしたら何やら掛かっている・・・。
軽いながらもゴンゴンしてるし・・・。
で、
今年結構多い28㎝クン。
オキアミ単品。
このチヌと同型のアオリイカが水面近くまで追ってきた。
アオリイカのファイトは凄いですね、自分の身体よりも大きな魚にチャレンジですもん。
居食いだったので30㎝ほど這わせ幅を縮めてみた。
昼前には綺麗な消し込みにて
ややながらサイズアップの31㎝クン。
丸サナギ+オキアミ。
このチヌにもアオリイカが追ってきた。
今、餌木を振ったらゲット出来るんでしょうが、私達にはその準備も心得も無い。
写真の後、鈎を外そうとした・・・既に外れてる、やはり丸サナギ餌の時は一拍置いてからのビュン!が良いみたい。
湯〇氏は外側のチョイ投げにてサンバソウや丸ハゲを。
内側の私達にはサンバソウは一枚も来なかったので「深場に落ちたのかな?」と思っていたが・・・。
外側の方が水温が暖かいというか安定してるからか?
昼には湯〇氏が持参したオデンを暖めてくれたり、彼の釣った丸ハゲや河〇氏のチヌをお造りにしてくれ、しばしの宴会。
流石はプロの味、オデンの出汁も美味い!
皆の分のビールや鍋や、色々の大荷物をも苦にせずのマメさ、感謝感謝です。
昼前に根掛かりして高切れの仕掛けを作り直した。
休息後の数投はワクワク♬ 海底でチヌが団子を待っているような気がする。
しかし数投するもアタリは無く、根掛かり多々。
昼間では殆ど根掛かりは無かったが・・・。
這わせていたつもりでも海底の流れにて差し餌は浮いていたのかな?
毎々の事ながら よう判らぬ。
にてトントンにて釣りを進めるが、根掛かりも。
16時頃に綺麗な消し込みにビュン・・・手応え無しでしたがピンギスが掛かっていた。
お、チャンスタイムや!でしたが・・・
15時頃団子切れ納竿。
他魚はミニミニアコウやミニチャリコ、フエフキの仔、デカイ草フグ。
この時のフエフキの仔は斑点もヨコスジもないフエフキでした。
高切れの際にロストしたお気に入りのウキは二つとも向かい風に押され、寄って来たので回収。
鈎はフグに取られるよりも根掛かりにて取られる方が多かった。
河〇氏は30㎝前後のチヌを一つ追加したりボラ、チャリコデカフグ。
5~6月にはうるさいほど居たグレは二人とも来ず。
波止際にはスズメダイやバリコ、ハゲの仔、こましな丸ハゲも混じっていた。
湯〇氏、ご馳走様でした。
さ、若狭も後二~三戦、そろそろ最終戦か?
今月末頃からは尾鷲のへダイが面白そう。
ねこ