バリアフリー法があっても、
強制的な法律ではなくて、
おねがい法だからほとんど
進まない。
なんとか委員会は20年間
以上同じ顔ぶれでなれあい
委員会となっている。
http://blogos.com/article/193349/
東京のバリアフリー化は進んでいるのか!?
http://blogos.com/article/193345/
なにがバリアーか!
理解者があまりに少ない。
このままでは世界に日本
のバリアフリ―レベルは
この程度かと笑われます。
言葉だけの世界スタンダード
バリアフリーじゃなく、真の
誰もが使いやすい社会を
目指してもらいたいね! !