年間にしたら240万人から
250万人ぐらいになるね。
駅から約600mのコンパル
ホールはじり貧状態にな
りそうですね?。
駅チカのホルトホールに
300mの差は致命的です。
高齢化はどんどん進んで
ちょっと歩くのもおっくうに
なるしね。
また、別府駅もようやく
ホームの嵩上げも完了
して、ベービーカ―でも
移動しやすくなっている
し、3年後ぐらいには暘
谷駅、杵築駅もバリア
フリー化されそうだし、
このまま大分市以外の
自治体が何もしなかっ
たら人の流れが大分へ
の一方通行になりそうな
感じがしてきました。
追加! !
大分市と言うか、大分駅
を中心にして300mの範囲
だけがにぎわって、そこか
ら遠くなっている地域が
悲惨に事になっていそう
です。
駅ビルの完成でJR九州の
野望?は完結するのかな・・
中央通りの車線の件でワヤ
ワヤしている場合じゃないん
だけどね。
250万人ぐらいになるね。
駅から約600mのコンパル
ホールはじり貧状態にな
りそうですね?。
駅チカのホルトホールに
300mの差は致命的です。
高齢化はどんどん進んで
ちょっと歩くのもおっくうに
なるしね。
また、別府駅もようやく
ホームの嵩上げも完了
して、ベービーカ―でも
移動しやすくなっている
し、3年後ぐらいには暘
谷駅、杵築駅もバリア
フリー化されそうだし、
このまま大分市以外の
自治体が何もしなかっ
たら人の流れが大分へ
の一方通行になりそうな
感じがしてきました。
追加! !
大分市と言うか、大分駅
を中心にして300mの範囲
だけがにぎわって、そこか
ら遠くなっている地域が
悲惨に事になっていそう
です。
駅ビルの完成でJR九州の
野望?は完結するのかな・・
中央通りの車線の件でワヤ
ワヤしている場合じゃないん
だけどね。