大分駅の北側は、トキハとコンパルホー
ルしかオストメイトの多目的トイレはな
い。
大分銀行本店は3時にクローズする
からあってもないようなものです。
県都大分市では大分駅が閉まる1:30am
から始発までの間、オストメイト「0」の時
間となります。
こんな事すら問題にならないなんてどう
なんでしょうかね
たぶん市会議員のだーれにも問題意識
なんかないのでしょうね。
大分駅ビルと中村病院が開院するまで
こんな恥ずかしい状態が続くのでしょうね。
すくなくとも24時間利用可能な多目的ト
イレが5ヵ所はないと県都とは恥ずかし
いと思いますが市長さん・・・・・
交番とコンビニは義務化しないとね
(最低限管理できるので)
トキハも1階の部分に24時間利用
可能な「多目的トイレ」の設置ぐらい
考えてもいいのでは。
気楽に利用できる多目的トイレの
ない中心市街地からはお客さんが
遠ざかります。
本当は全部の階におしゃれな「多
目的トイレ」を設置しないと駅ビル
との戦争に惨敗すると思っていま
す。(条件としてエレベーターの近く)
現在のように奥の奥では話にもな
りません。
一番目立って利用しやすい場所に
設置しないと意味がない。
TOTO コンパクト多機能トイレ
http://www.toto.co.jp/products/public/compactaccessible/index.htm