宇島駅にエレベーターが設置され

ました。

亀川駅と同じで跨線橋にEVを設置

するタイプ。


毎日jp 毎日新聞より

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110217ddlk40040365000c.html


マップには調査後に登録します。


豊前市の人口は27,709人で大分県の

日出町より少ないのですがこのバリアフリー化に約4,000万円出しています。

国とJRで1億2,000万円ぐらいの事業費だ

と思います。

この駅のホームの嵩上げは4年程前に

終わっています。


福岡県のバリアフリー駅は54駅になりました。(JR九州さん)


車いすの利用者は中津駅まで行き乗換

えて1番ホームに降りるような事をどこでもあるのですねあせる

おいさんも亀川駅にエレベーターが設置

される前は日出駅で折り返す電車で1番

ホームに降りていました。


国土交通省  

平成21年度交通施設バリアフリー化設備

整備費補助金事業(H21.7.17交付決定)

http://www.mlit.go.jp/common/000039692.pdf