ニュース リリース
国土交通省
九州運輸局
九州地方整備局
「第1回九州バリアフリー等連絡会議」
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/pdf/press2011-0125-1.pdf
各県に数人バリアフリーアドバイザーの養成は
必要ですね。(障がい当事者も数人)
鉄道駅の段差解消はJR九州さんの頑張りで全国
水準を越えているが、路線バスのバリアフリー化
は遅々として進まない。
その上、県の格差も凄まじい。
今後の課題は、ノンステップバスの導入推進。
気動車のノンステップ化。(肥薩おれんじ鉄道の
ような)
四国ではJR四国さんがノンステップ気動車を
導入されてワンステップ車両からの変更が進
んでいる。(1500形気動車)