全国自立生活センター協議会のHPより
http://www.j-il.jp/publications/gakushukaitxt.html
大都市圏はほぼバリアフリー化が進み
公共交通機関で車いすでの移動も格段
に改善されていますが、地方となると、
10数年前とまったく同じでなんら改善さ
れていない地域が多くあります。
おいさんも10年前は大分市に出かける
のは年に1回でられれば良い方でした。
10年ほど前にJR大分駅にエスカレータ
ーが設置され車いすでも利用可能にな
り行きたい時に利用出来る様になりま
した。
その後、別府駅、亀川駅にエレベータ
ーが設置されいつでも、好きな時に利
用可能な環境になっています。
でも、お隣の日出町の鉄道駅は階段
があり別府市とは程遠いバリアフリー
環境です
大分県は、
バリアフリーの環境では御世辞にも
進んでいるとは言えません。
4年前に比べれば格段に進んでいる
のですが(県と別府市で担当された方
達の尽力あって)、県も障がい者スポ
ーツぐらい「福祉のまちづくり」に本気
で取組んでもらいたいのですが