四国のスロープでバリアフリー化された

鉄道駅です。

四国の鉄道駅の約50%はバリアフリー

になっています。

ほとんどはスロープによる円滑化です。


http://www.shikoku.org.uk/JR/LINE/yosan/ST-FUTAIWA_h.jpg


http://www.shikoku.org.uk/JR/LINE/yosan/ST-TORINOKI_h.jpg


http://www.shikoku.org.uk/JR/LINE/yosan/ST-YOKOTA.jpg


http://www.shikoku.org.uk/JR/LINE/yosan/ST-SHIOYA_ent.jpg

スロープ設置前に使用していた階段は使用でき

なくなっています。


都道府県別の段差解消状況(国土交通省)

http://www.mlit.go.jp/common/000123446.pdf

大分県は8駅とわずか9.2%しかバリアフリーに

なっていません。


20-30年前から高齢化社会になると分かって

たのに何もしなかったのでしょうね!?

当時の知事は「箱もの公共事業」しか頭にな

かったからしかたないか。