昨日、開催されおいさんも聞いてきました。
県庁・新館14階の大会議室が満員の状態
でした。
当日の案内
http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/5287_10673_misc.pdf
講演された先生の取組まれた「JR日向市駅」
http://www.aran.or.jp/prizes/prezes2007/Data/0068.html
まちづくりは10-20年はかかる。
現在は大きな転換点![]()
死に物狂いで「街づくり」に取組まないと
地域間競争に負けて取り残される。
県も自治体も。
魅力の無い「自治体や県」からは住民は
逃げだす。
おいさんの考え
(限界集落とかでなく限界自治体・限界県
とか10-20年後にはあちこちに出て
くるのでは考えている)
目先の事だけでなく、10年20年後の事
をイメージしながら行動する。