毎日jpの記事から。
http://mainichi.jp/life/housing/news/20091202ddm013100150000c.html
一つの駅に可動柵を設置するのに
数億の設備投資が必要なので,簡
単に実現する事ではない
また、車両も更新しないといけない
これも、一編成10億円以上はかか
る。
福岡市営地下鉄は全駅(35駅)に
可動柵が設置されているが、これ
も福岡市の税金が50億円ぐらい
使われています。(10年間ぐらいで)
このような「コスト」を考えた上で市民
が安心・安全のためにはしかたない
よねと思えるかどうかでしょうか
3年ほど前から敷設されはじめた「ホー
ム縁端警告ブロック」の記事。
http://www.hitachi.co.jp/universaldesign/rensai/yandr/answer07.html