自治体のホームページで
ここまで詳細に歩道の改修
の報告をしている市や町は
ないようです。
あんしん歩行エリア
http://www.city.hamada.shimane.jp/machi/zigyou/anshin.html
浜田市は「交通バリアフリー
基本構想」は策定されてい
ないようです。
JR浜田駅は1日の乗降客が
2000人ぐらいでバリアフリー
法の5000人以下ですから、
基本構想は策定する必要性
はないようです。
基本構想を策定しても、何
ひとつバリアフリーの事業を
行わない自治体もあれば、
浜田市のように「基本構想」
は策定していなくても「バリア
フリーの事業」を推進してい
る自治体もあるので、やはり
市長さんや町長さんがバリ
アフリーの重要性を認識さ
れているかいないかの違い
なのでしょうか