鉄道駅のバリアフリーマップ
では、エレベーター、駅から
外に出るまでがバリアフリー
になっているかまでは、なん
とか分るが、電車の段差・隙
間まで記載されたマップはな
い
「らくらくおでかけネット」でも
そこまでは分らない。
JR別府駅の例ですが、たしか
に間違いはないが、肝心な車
両とホームとの段差と隙間の
情報がない。
実際は、別府駅のホームは
嵩上げされていないために
20センチを超える段差と隙間
がある。(隙間の20センチは
ソニックだけ)
6年ぐらい前の開設された「
らくらくおでかけネット」、当時
はよかったかもしれないが
車いすの単独乗降りが原則
になってきている時代に整
合しなくなってきていると思
っています
おいさんの運営している「JR
九州-駅-エレベーター設置
マップ」のJR別府駅
http://eki.m47.jp/eki-4663.html
JR中津駅
http://eki.m47.jp/eki-4645.html
この3枚目の写真は段差は3cm、
隙間は10cmです。
このレベルだったら車いすの単独
乗降りも可能なのですが、このHP
の他のサイトではこの情報がほと
んどない