日本経済新聞の「きらり」に

障がいの程度に応じて経路

を提供するシステムを開発

しているとの記事がありまし

た。


でも、このシステムも一部

の地域だけでは、ほとんど

意味はないと思うのですが、

福岡県内だけでも、凄まじ

いコストがかかると思いま

す。

国のレベルで取り組まない

と、結局は「自己満足」で終

わりになるのではと考えま

!?


たとえば、グーグルなどの

企業が数100億円投資して

システムを開発しないと実

用化は難しいと思います。