愛知県の「整備指針」の紹介です。


http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/6/h19seibisisin_hitoni.pdf


10数年前までは、「車いす使用者、視覚障

がいの方たちを対象にして「整備指針」を

作成すればよかったのですが、現在は高齢

者から赤ちゃんまで対象が広がり「整備指

針」の内容も 広範囲になっています。


建築の専門家、福祉の専門家、医療の専門

家等、数10年現場経験がないと、まともな「

整備指針」は出来ません。


おいさんは考えています。



愛知県では、「中部国際空港・セント

レア」の設計の段階から、障がい者

団体の方たちが加わって徹底した議

論で推進されています。



意見の取りまとめをされた方達のご

苦労は想像を絶するものがあったと

思われます。