毎年のことながら12月末〜一気に
家の行事で忙しくなります。
去年も12月末はおじいちゃんの墓参りからはじまりました。
今年のおおくら大仏様はタスキをつけてたよ。
おじいちゃんの墓参りの日は毎年快晴でいいですなぁー🌞
気持ちの良いお墓参りができました!
世田谷の妙法寺、堀之内の妙法寺は私のおじいちゃんが設計したものがあります。
こちらの世田谷妙法寺では
おおくら大仏の回る土台の設計とこのお経が読める石を設計しました。ちなみに庭は父が設計
そしてその後は
大切な家族 ペットのウサギと犬たちのお墓参りです。
しばらく会いに行けてなかったので、
やっと行けてすごく嬉しかった
体重80キロ以上あるおばあちゃんがよろけて、運悪く足元にいた
私の大切にしていたうさぎさんを踏んづけてしまい死んでしまいました。(小学生のころの話)
そして
大晦日に寿司を食べて
元旦に焼肉
そして、お正月
初詣とおばあちゃんの誕生日会
またおばあちゃんの誕生日でも寿司を食べる
おばあちゃんの作ったおせちや煮物を食べ
お雑煮をたべ
途中でやばいことに気がついた!
なんでこんなに卵が多いんだ!?
期限が切れてるじゃねーか!!!
👵🏻大丈夫よー。あたし食べたもん。
とおばあちゃんは言う
👧🏻うそつけー!4人家族のうち3個しか卵空いてないんだからおばあちゃん食べてないじゃん!とツッコミました
さらによそ見をしているとおばあちゃんは
この中におしゃれな飾りを入れようとしてきた
カビだらけになったおふ
👧🏻おばあちゃんこれカビじゃん!と速攻言うと
👵🏻おばあちゃんは
何言ってるのおしゃれなの。オレンジとグリーンじゃない
👧🏻こんなにふさふさなグリーンがあるか!
ナチュラルなツッコミができました。
おじさんは気づかずにおふを食べてしまい下したそうで🚽
寿司屋や焼肉でとった栄養素がすべて出て行ってしまった
昔からおばあちゃんは賞味期限が切れたものとか平気で食べさせてきます。
昔ながらの考えなのか?
お父さんは今日具合を悪くしています。
私はやっぱりおばあちゃんの飯にトラウマがある。
おじいちゃん
そのうちおばあちゃんにみんな殺されちゃうかもしれない
おじいちゃんの年齢を追い越した
おばあちゃんの誕生日でした。