私は小学校が学生生活で1番大好きだったのですが、友達に会いに行く事、担任の先生に会いに行く事、給食が食べれる等の理由でとにかく大好きでした爆笑

勉強は正直嫌いで将来自分はお笑い芸人になるから勉強なんか必要ないと思っていて、授業中は面白い事を考えていたり人間観察してるような子でした!


私の通っていた小学校は区立でも当時地域では人気の学校で、親も私にその学校に通わせるためにわざわざ引越しをしたくらいでした。
教室の作りが普通の小学校と違いオープンルームでパーテーションで区切っている事だったり、
プールは温水プールだったり、サウナルームがついていたり、天文台があったりと、、、

海外留学生も何人かいました。

その中で私が好きだった授業は自由にインターネットができるパソコンの授業でした。

本来なら歴史を調べたりする授業だったのですが、30人くらいいるクラスの3/1の子が先生の話を聞かずに勝手にパソコンをいじって、ドッキリ画像の検索をしていました。10秒のぞいてたら突然ピエロやお化けが出てくるようヤツw
【ウォーリーを探さないで】だったかな?
そんな画像を検索して喜んでいたりする中

私と仲良しの友達はホームページを作成するやり方を調べてはリンクバーナーを作るタグ打ちをやってるような小学生でしたw

歴史の勉強は放課後その友達の家に遊びに行ってゲームの三国無双やって覚えたフリだけしていましたw

そんなんだから今、勉強していなかった事にたまに困る瞬間もあります。ツッコミがわからないとか、そのものを知らないとかで難しい話についていけないとかねキョロキョロ

その癖、ボーマンのうとか泌尿器系の変な事ばかり調べて覚えている所もあるのですが、間違って覚えている事も多々あります。

この前まで、どんぐりと栗は同じだと思っていたし。じゃがいもで言うメークインと男爵みたいな!www

ボケが成立しているなら本望ですが、大人になってたまに恥ずかしく思うようになります。
20代前半なら許される事もあるけど31歳ってそこそこおばさんだよニヤニヤ

まぁ興味ある時に勉強し直せばどうにでもなるとは思いますが、、

やろうとしないところが多いです。


今までブログに書いてこなかったのですが懐かしい事を思い出したので書いてみました。


ホームページに載せられるバーナーの作り方を突然思い出したのでさっそくアメブロにタグ打ちをしてみたよニコニコ

画像をクリックすると私のYouTubeに飛ぶのでやって見てね爆笑

フォローも宜しくお願いします!

YouTube下差しレジスタードトレードマーク




↑誕生日にモリさんから頂いたイラストをYouTubeのヘッダーにさせて頂きました爆笑
ありがとうございますおねがい
https://twitter.com/fusaji_low/status/1327991364584316930?s=21